トルシエが「森保には心から驚いた」と絶賛するわけ。W杯後に日本で起こったPK論争には疑問を呈す

  • 田村修一●取材・文 text by Tamura Shuichi
  • photo by JMPA

フィリップ・トルシエの哲学
連載 第3回
カタールW杯と森保ジャパンを語る(4)

5人交代制とVARがサッカーを変えた>> トルシエがデシャンを評価しない理由>> 

森保にあってデシャンになかったもの>>

 カタールW杯は驚きに満ちた大会だった。

 前半のグループリーグで、アジアやアフリカ諸国が見せたジャイアントキリングの数々。なかでも、ドイツとスペインを相次いで破り、グループ1位で突破した日本のパフォーマンスは白眉と言えた。

 後半のノックアウトステージで、サプライズの主役となったのがモロッコだった。アフリカ勢で初のベスト4進出。しかも、ベルギー、スペイン、ポルトガルを破っての快挙は、アフリカ世界とアラブ世界を熱狂の渦に巻き込んだ。

 躍進の立役者である日本代表の森保一と、モロッコ代表のワリド・レグラギ。ふたりの監督をトルシエはどう評価するのか。また、ベスト16の壁を越えられなかった日本と、最高峰に迫る高みにまで到達したモロッコとは何が違ったのか。フィリップ・トルシエが語った。

「森保には心から驚いた」

 森保への評価が以前から低くはなかったトルシエにも、日本のグループ1位通過は大きな驚きだった。監督としての森保を客観的に見た時、レグラギやフランス代表のディディエ・デシャン、アルゼンチン代表のリオネル・スカローニとのある共通点があるという。

「彼らは同じやり方で働いている。監督はチームの機能(フォンクション)に対して、とても敏感だ。チームがうまくいかないと感じた時、監督は戦略を修正する。森保もハーフタイムに戦略を修正することを躊躇わなかった。

 戦術的な変更をチームに加える勇気を持ち、彼がそれを実行したのは、この4年間でグループをよく把握していたからだ。五輪代表監督を兼任したことも役に立った」

森保一の戦略的な采配には「心から驚いた」とトルシエ森保一の戦略的な采配には「心から驚いた」とトルシエこの記事に関連する写真を見る

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る