【日本代表】本田と香川だけじゃない。出色の出来だった前田遼一が生み出した攻撃のリズム (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 最終ラインを預かる今野泰幸も、
「0-0が長く続くと、どうしても焦れてしまう。あの1点が大きかった」と振り返る。

 やはり、この試合であらためて気づかされたのは、本田という存在の大きさだ。

 彼がいることによって、前線でのボールの収まりは格段によくなるし、それによって、周囲の選手が落ち着いてプレイできるようになる。先制点はもちろんだが、本田のひとつひとつのプレイが、試合の流れを引き寄せていったのは確かだろう。

 とはいえ、本田ひとりなら、相手にとってもマークする選手は絞りやすい。もうひとり前線でボールを収めてくれる選手がいることによって、チームとしてのゲームの進め方は数段楽になる。

 そこで力を発揮したのが、前田遼一だった。今野は、貴重な先制点が生まれたシーンを「狙い通りに、きれいに決まった」と振り返り、こう続ける。

「オレが遼一さんに(ボールを)預けて、もう一度オレに返してくれても、(長友)佑都を使うつもりだったけど、遼一さんが自分のイメージよりももっといいプレイで、佑都へパスを出してくれた」

 この場面、今野からの縦パスを受けた前田は、単純に今野へパスを戻すのではなく、香川真司との巧みなパス交換で自分自身が前を向き、長友へのスルーパスを通している。前田が語る。

「バックパスはせず、前へ行こうと考えていた。とりあえず、(ボールを)前へ運べたことはよかった」

 言うまでもなく、香川、本田、岡崎慎司が並ぶ4-2-3-1の「3」は、日本の得点源である。彼らの能力を最大限に生かすことこそが、得点を増やすための有効策だ。

 しかし、だからこそ、相手選手に囲まれた狭い局面でも、ボールを収め、さばく。そうしたことのできる4-2-3-1の「1」が、重要な要素となるのである。前田自身、「周りを生かす動きをもっとしたい」と言い、岡崎も「前田さんの動きを意識して、空いたスペースを狙っている」と話している。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る