「日本一の遊撃手へ」広島・小園海斗の調整は順調 不動のレギュラー奪取&初の3割超えを目指す

  • 阿佐智●文 text by Asa Satoshi

 昨年、新井貴浩新監督のもと5年ぶりとなるAクラス入りを果たし、クライマックス・シリーズに出場した広島。3月6、7日に開催される侍ジャパンと欧州代表とのテストマッチに、12球団最多となる5人の選手を送り込むのは、若い力が伸びてきている証拠だ。なかでも、新井監督が期待を寄せるひとりが小園海斗だ。

 藤原恭大(ロッテ)、根尾昂(中日)の大阪桐蔭勢や、金足農のエース・吉田輝星(日本ハム→オリックス)といった甲子園を沸かせた球児たちが席巻した2018年秋のドラフトで、報徳学園から広島に1位指名を受けた金の卵は、期待どおり1年目から58試合に出場するなど大器の片鱗を見せた。

プロ6年目のシーズンに挑む広島・小園海斗 photo by Koike Yoshihiroプロ6年目のシーズンに挑む広島・小園海斗 photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【昨年秋に初の侍ジャパン入り】

 あれはルーキーイヤー、2019年のオープン戦のことだった。首脳陣は英才教育を施すため、一軍キャンプに抜擢し、3月からのオープン戦にも帯同させた。キャンプ打ち上げ後の最初の遠征となった佐賀、長崎の試合で、首脳陣は実戦で結果を残せていなかった小園の"二軍降格"のタイミングを見計らっていたという。

 初戦、途中からショートの守備に就いた小園は、最初の打席で凡退するが、セカンドライナーとなった打球は強烈な当たりだった。そして最終打席で右中間フェンス直撃の二塁打を放つ。

 翌日の試合も途中出場だったが、ここでホームランを含むマルチヒットを放ち、一軍残留を決めたのだ。高卒ルーキーがオープン戦でホームランを打ったのは、2013年の大谷翔平(当時日本ハム)以来のことで、清原和博や松井秀喜ですら成し得なかったことだ。

 しかしその後は、順風満帆とはいかなかった。

 58試合でホームラン4本を含む40安打を放った1年目の成績は、高卒ルーキーとしては及第点だったが、2年目はファームで3割を記録したものの、一軍出場はわずか3試合にとどまった。それでも2021年はレギュラーポジションを奪取。規定打席到達を果たし、3割まであと少しの打率.298をマークした。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る