ソフトバンク・小久保裕紀が目指す新時代の監督像「今の選手には経験や感覚を伝え続けるだけでは響かない」 (3ページ目)

  • 田尻耕太郎●文 text by Tajiri Kotaro

── 二軍監督から一軍監督の場合には「世代交代」という言葉がついて回ります。ただ、小久保監督は「あくまで主力に期待」と口にしています。

小久保 そうですよ。だって給料の安い選手に期待したらかわいそうでしょう。選手には自分の城を築くまで「チームの勝利のために貢献する」というワードは使うなって言っています。勝利を背負うのは監督と主力選手。入団会見とかでハンコを押したように「チームの優勝に貢献します」って言いますよね。それが育成選手でも。いや、まず支配下に上がることでしょう。自分の目標をどこに置くかってすごく大事なんです。育成選手が優勝に貢献しますっていうコメントっていうのは、はっきり言って達成不可能なんですよね。だからそういうところは正してあげたほうがいいんですよ。成功者は必ずきちんと目標設定して、届くか届かないところからステップアップしていく。夢を語るのはいいけど、やっぱりきちんとした目標を設定しないと。

── キャプテン時代も若手選手にそのような話をされていたのを覚えています。

小久保 そうですね。チームでやらなきゃいけないことから外れた時は叱りました。美しさということで言えば、チームは負けたけど自分は3安打猛打賞......そんな時に帰りのバスで上機嫌でしゃべったり、ロッカーでペチャクチャしゃべったり。逆にチームは勝ったけど自分は5タコで、チームは盛り上がっているのにひとりだけポツンと不貞腐れて輪に加わらないとか。それは美しくないですよね。ルールじゃないですけど、団体競技ですので、チームとして動く時に足を引っ張るようなことはしたらダメ。そういう人たちをいっぱい見てきた。そういう雰囲気を正せるロッカー(ルーム)の設計者、文化者が大事。ロッカールームのリーダーは絶対に必要なんです。

── 今年のホークスはキャプテン制を廃止しましたが、誰にそれを期待したいですか?

小久保 期待というか、そういう危機感をもっているのは中村晃とか今宮健太だと思いますよ。ロッカーのいい設計者、文化者としてやってもらえばいいかなと思います。その立場を務めるのは監督じゃない。選手同士で声が挙がるものなんです。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る