「巨人が弱いと野球ファンが離れる...」徳光和夫が明かす炎上発言の真意 「今の選手たちにはそういう気持ちがあるのか!?」 (3ページ目)

  • 和田悟志●取材・文 text by Wada Satoshi
  • 柳岡創平●撮影 photo by Yanaoka Sohei

【原辰徳と阿部慎之助はまったく違う】

 クライマックスシリーズを逃し、東京ドームまで原さんに会いに行き、「1年間、ご苦労様でした」と労いの言葉をかけた時のことです。原さんからは「申し訳ございませんでした。来季こそ」という言葉が返ってきました。

 ぎゅっと握手をかわした時の力強さに、"このまま野球人生を終えるつもりはない。来季はこのチームで再出発をする"という強いメッセージを感じました。

 しかし......。

 原さんが退任し、阿部慎之助さんが新たに監督に就任しました。

 阿部さんは2軍監督を経て、1軍でヘッドコーチを務めていました。彼自身がよく言うのは「自分は昭和の野球だ」ということです。ある意味では、スパルタ式と言いましょうか。

 でも、その代わりに、選手全員をしっかり把握し、認識し、個々に個別にサジェスチョンし、アドバイスをするタイプの指導者になりたいと考えていたようです。彼なりの指導者像を描いているのだと思います。とはいえ、いきなり来季から1軍の監督になるとは思っていなかったでしょうが......。

 それでも2軍監督だった時代にファームの選手と接してきたことは大きなベースになっていると思います。2軍監督を経験しているのは、阪神の岡田監督との共通点でもあります。その経験を存分に活かしてほしいです。

 現役時代の阿部さんは、我々巨人ファンにとって、ここぞという時に打ってくれるバットマンでした。「さよならシンちゃん」って言われていたぐらい、劇的なシーンを何度見たことか。平成の時代で彼ほどチャンスに強かった打者はいません。松井秀喜さんでも清原和博さんでもなかった。

 自分で「昭和の指導者」と言っているくらいですから、選手たちにはマンツーマンでいろいろ授けていくんじゃないかな。チャンスの時にどのボールを打ったらいいか、そういう狙い球を絞るような指導をするのではないでしょうか。

 原さんのもとでヘッドコーチをやっていましたが、原監督とはまったく違う野球を、阿部監督は展開すると思いますね。非常にドラマチックでありながらも、あまり気をてらわないような野球を。

 原さんは人気監督であったゆえに、森を見てはきたけど、じつは1本1本の木の成長までは目が行き届いていなかったんじゃないか。1本1本の木の成長が伴わなかったため、残念ながらいい形の森にはできなかった。逆に、阿部さんはこれまでに1本1本の木を見てきた。いいデザインの森ができあがるんじゃないかな。

 阿部さんは「昭和の指導者」を自称しながらも、そのじつ、相当柔軟性があります。たとえば、鳥羽一郎さんの『兄弟船』もカラオケで歌うけれど、YOASOBIもあいみょんも知っている。それぐらい振れ幅が大きい。たぶん、新しい学校のリーダーズなんかも阿部さんは知っているんじゃないかな。そういった柔軟性は指導や選手の起用にも活きてくると思います。

この記事に関連する写真を見る

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る