新井貴浩監督が語るカープ再建への決意。「大前提はチームが勝つこと。輪を乱す者には容赦しない」 (4ページ目)

  • 前原淳●文 text by Maehara Jun
  • photo by Nishida Taisuke

現役時代からチームを家族と表現する広島新監督の新井貴浩氏現役時代からチームを家族と表現する広島新監督の新井貴浩氏この記事に関連する写真を見る── 秋季キャンプでは、打撃コーチがずっと指導していた末包(昇大)選手を新井監督が指導された直後、その内容をコーチに細かく伝える姿も見えました。首脳陣のなかで、選手個々の課題や育成プランが共有されていると感じましたが、そのあたりはいかがですか。

新井 それはとても大切です。一番やっちゃいけないのは選手が迷うことです。あの人はこう言っていたけど、この人はこう言っているとなると、選手が迷ってしまう。そういった情報の共有は、コーチにはしっかりしてくれよと言っています。もちろん自分が末包に伝えたことは、迎祐一郎や朝山東洋(ともに打撃コーチ)に「このように言ったから」と伝えています。コーチ同士で共有することは、一軍、二軍分け隔てなくやらないといけないと思っています。

【優しいけど甘くはない】

── 新井監督の現役時代は、2000本安打やリーグ3連覇を成し遂げたという栄光だけでなく、苦しい時期も過ごされました。それに猛練習を課された下積み時代もありました。いろんな経験をされていることで、いろんな選手の気持ちがわかり、言葉をかけられているのかなと感じます。

新井 自分はセンスがある選手ではなかったですし、下手くそでした。そこから叩かれて、首根っこをつかまれ、練習させられて、20年間も現役をさせてもらいました。そういう意味では、今の選手は才能だらけに見える。

 たとえば、いま自分がプロ野球の球団に指名されたとしても、間違いなく育成枠です。あの当時、育成選手制度がなかっただけ。そういう意味で、みんないいものを持っているなと。本当に楽しみだなと感じています。

── とはいえ、チームは4年連続Bクラスという現実があります。シーズンが始まれば勝敗がつきまといます。浮き沈みがあるペナントレースのなかで、選手の精神状態やチームの雰囲気を安定させるためには何が必要でしょうか。

新井 シーズンは長いので、はっきり言ってうまくいくことよりも、うまくいかないことのほうが多いと思います。勝つこともあれば、負けることもある、連勝することもあれば、連敗することもある。ただ、うまくいかない時のほうが大切だと思っています。負けました、エラーしました、ミスしました、打てませんでした......じゃあ、次にどうしていくのか。あらかじめそういう空気をつくっておかないといけないと思うし、自分の考えを伝えておくのもひとつでしょう。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る