嶋基宏が振り返る野村克也と星野仙一の教え。名将に学び楽天の日本一に貢献も、リード面で「自信を持てたことはない」 (3ページ目)

  • 寺崎江月●取材・文 text by Terasaki Egetsu
  • photo by Kyodo News

【キャッチャーにとって大事なことは?】

――田中投手をはじめ、多くの好投手のボールを受けてきた嶋さんが考える、エース、中継ぎ、クローザーに求められる資質や能力を教えてください。

「前提として、コントロールが甘い投手はプロの舞台で活躍することが難しいです。球威があっても四球ばかりでは話になりませんし、特に一軍の打者相手には通用しません。

 それを満たした上で各球団でエースとなるのは、絶対に負けられない試合でゲームを作れる投手。中継ぎは、いつになるかわからない登板に備えてほぼ毎日ブルペンに入るので、その準備に耐えられる体の強さがないと任せられない。クローザーは、三振が取れることが絶対条件。僅差の9回に、ボールが打者のバットに当たれば何か起きますからね。大事な場面で三振が取れるクローザーは、首脳陣や守る野手にも安心感を与えられる存在です」

――"女房役"の嶋さんが、投手とのコミュニケーションで意識していたことは?

「その投手の性格なども理解した上で、どういった声をかけるか、ということですね。絶対に頭ごなしに怒ったりしないように意識していました。すぐにうまくできたわけではないですが、年齢を重ねるごとに自分より若い投手とも話をする機会も増えていって、その中で私も気づき、学んでいった感じです」

――リード面に関して、「やれる」と手ごたえを感じたのは何年目の頃ですか?

「正直、現役時代の最後まで自信を持てたことはないかもしれません(笑)。リードに正解はないですし、野球自体がどんどん進化していますから。だからこそ、新しい情報を取り入れる姿勢を保ち続けることが大事だと思います」

――若手時代の自分を振り返って、「こうしておけばよかった」と思うことはありますか?

「『もっと野球の勉強をすればよかった』と思いますし、トレーニングなども『この方法があったんじゃないか』と思うことばかりです。今の選手たちにはそんな後悔をさせたくないので、これからはコーチとしていろんなアドバイスができたらと思っています」

(後編:コーチ嶋基宏が語る「弟子」への期待と自らの役割。現役時代に「すごい」と思った捕手の名も挙げた>>)

【プロフィール】
嶋基宏(しま・もとひろ)

1984年生まれ、岐阜県出身。 2006年の大学・社会人ドラフト3巡目で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団し、1年目から1軍で活躍。2010年には自身初となる打率3割を達成。ゴールデングラブ賞・ベストナインに選出される。2010年オフより選手会長としてチームを牽引し、2013年にはリーグ優勝、日本一を経験。 2019年のシーズン後、東京ヤクルトスワローズへ移籍。2022年は選手兼コーチ補佐としてチームを支え、シーズン終了後に現役引退を発表。ヤクルトの1軍バッテリーコーチ兼作戦補佐に就任した。

【著者プロフィール】
寺崎江月(てらさき・えげつ)

丙午(ひのえうま/1966年)生まれ。TBSの派遣AD、企業の営業を経て、2008年の『西岡剛7』(三修社)からNPB専門の野球ジャーナリストとして活動をスタート。『PL学園OBはなぜプロ野球で成功するのか?』(ぴあ)、2012年に巨人・長野久義から始まった廣済堂出版のメッセージBOOKシリーズ全18作品の企画プロデュースを担当。そのほか、現中日ドラゴンズ立浪和義監督『攻撃的守備の極意』など“極意シリーズ”、『アライバの鉄則』といった名選手たちのマスターズメゾットも担当する。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る