ヤクルト若手たちが日本シリーズで得たそれぞれの教訓。「反省が多い」「あの短い間にいろいろあった」

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Sankei Visual

 この11月、ヤクルトは3年ぶりに松山(愛媛)での秋季キャンプを行なった。日本シリーズを終えたばかりの若手たちもメンバー入りし、坊ちゃんスタジアムで汗を流した。大舞台を経験した選手たちに、日本シリーズで持ち帰ったもの、来シーズンへ向けての思いを語ってもらった。

松山キャンプでバットを振り込むヤクルト・宮本丈松山キャンプでバットを振り込むヤクルト・宮本丈この記事に関連する写真を見る

日本シリーズで得たこと

 内山壮真の代打が告げられたのは、日本シリーズ第2戦(神宮球場)の9回裏、3点を追いかける無死一、二塁の場面だった。ここで内山は起死回生の同点アーチを放ち、全国の野球ファンにその名前を知らしめた。

「あの3ランは今までにない興奮でしたし、これまでの野球人生で一番大事なところで打てたと思います。歓声もこれまでで一番大きかったですし、自分のなかではいい活躍ができたのかなと思っています」

 高卒2年目の内山は静かに振り返った。そしてチームとして印象に残ったことを質問すると「オリックスに優勝を決められた第7戦ですね」と言った。

「5点をリードされていて8回に4点を返したのですが、ひっくり返しきれなかったというところで、まだまだ足りないところがあるんじゃないかと。いろいろ考えさせられる試合だったと思います。個人的には、今回は代打だけでしたけど、打席に立たせていただいたことは大きな経験になりました」

 捕手としてもプレーしたかったのではと聞くと、内山はこう答えた。

「そういう気持ちよりは、首脳陣から試合を任せられるような選手になりたかったという思いのほうが強いです。シーズンと違った短期決戦で、中村(悠平)さんや相手チームがどういう配球をしているのかはしっかり見ましたし、勉強になることや感じるものはたくさんありました」

 新人の丸山和郁は7戦すべてに出場。先発した外野手のバックアップ選手としての役割を果たした。

「とにかく日本一になりたいという気持ちでやっていました。結果として8打数4安打だったのですが、初戦ではバントミスもありましたし、第5戦では太田(椋)選手の打球をうしろに逸らして二塁打にしてしまった。あれをシングルにしておけば、最終回に(サヨナラ負けとなった)あの打順のめぐり合わせにはならなかったかもしれないですし......。反省の多い日本シリーズでした」

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る