斎藤佑樹は夏の甲子園2回戦で中田翔擁する大阪桐蔭との対戦が決まった瞬間、確信した。「一気に優勝が見えてきた」 (4ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

 あの打席、初球がアウトハイへものすごくいいボールが決まって、2球目は外れた。1−1から外にスライダーを投げて泳ぐような感じをつくって、追い込みます。で、真っすぐ(ボール)、フォーク(ファウル)を外に投げて、2ー2からインハイへ(146キロの)真っすぐ(空振り三振)。外のスライダーとインコースへの真っすぐには自信がありましたから、追い込むまでに投げるアウトハイへの真っすぐがカギでした。

 中田くんは最後、インハイへの真っすぐに対して避けるような感じで空振りをしましたが、あの球は白川が構えたところへズバリでした。僕は三高対策として、ピンポイントであそこへ投げる練習をずっとしてきましたから、まさに練習どおりのボールです。

 じつは僕には、三高よりも前に意識させられた右のホームランバッターがいました。それが1学年上の桐光学園にいた岡山(真澄/のちに中大)さんです。早実って桐光学園とよく練習試合をするんですけど、4番の岡山さんをどうしても抑えられなかった。その時、和泉(実)監督から「右のホームランバッターを抑えるためにはインコース高めに、シュート回転でフケるような唸る軌道じゃなく、しっかりと投げきった一直線の真っすぐを投げられなきゃダメだ」と言われていたんです。それで僕はそのイメージをずっと追い求めてきました。

 そういう軌道の真っすぐをインハイへ投げるのは簡単ではありませんでしたが、これじゃ岡山さんには打たれる、こういう軌道じゃないと岡山さんを抑えられない、と意識しながらずっと練習してきたんです。それが三高の時も、大阪桐蔭の時にも生きました。インハイいっぱいへ、一直線の真っすぐを投げるためには、こういうラインに右腕が入ってこなきゃダメだという感覚を、自分のなかにたっぷり染み込ませてきましたから......。

*     *     *     *     *

 第1打席でインハイを攻められた中田翔は、すっかりバッティングを狂わされてしまう。斎藤は中田から3つの三振を奪い、またも打線が爆発した早実が11−2で大阪桐蔭を下した。そしてこの試合、斎藤の運命を大きく変える出来事が起こる──それが"青いハンカチ"だった。

(次回へ続く)

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る