「もしあの出来事がなければ...」。10年ぶり夏の甲子園を決めた早実・斎藤佑樹が感謝する泥だらけの指揮官からのメッセージ

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第13回

前回の記事はこちら>>

 2006年夏、西東京大会の決勝。センバツでベスト8まで勝ち上がった早実と、2年連続で夏の甲子園出場を目指す日大三の"横綱対決" ──斎藤佑樹は初回、強打の日大三に2本のスリーベースヒットを打たれて早くも2点を先制されてしまう。

1年前とは違う自分がいた

 当時の僕は立ち上がりが苦手で、フワッと試合に入ってしまう感じがありました。あの日もいきなり2本のスリーベースヒットを打たれて2点をとられてしまいます。でも2本目のスリーベースは1塁ランナーが走って、ベースカバーに入ったセカンドが逆を突かれた格好になったゴロでした。たしかに強い打球だったので球足が速くて右中間を抜けてしまいましたが、やられたという感じはありませんでした。

 思えばのちに和泉(実)監督から「あれが大きかった」と言ってもらえたのが、その後のピンチを乗りきったことでした。

 2点とられて、ツーアウト3塁からフォアボールとデッドボールで満塁にしてしまいます。おそらく監督の頭のなかには、ちょうど1年前の夏に僕が三高打線にメッタ打ちを喰らったことがよぎっていたのかもしれません。それでも僕のなかには1年前とはまったく違う自分がいました。

 まだ初回でしたし、2、3点なら十分、逆転できる。もともと尻上がりに調子を上げていくタイプでしたから、不安も焦りもありませんでした。ツーアウト満塁で、バッターは左(8番の1年生/竹内啓人)。ここでインコースいっぱいへきっちり決めることができました。この1年間、そこへ投げきることを意識して練習してきた真っすぐです。この見逃し三振でピンチを凌いで、初回は2点で抑えることができました。

 2回裏、船橋(悠)がスリーベースヒットを打って、僕の内野ゴロで早実が1点を返しましたが、3回表に1点をとられて、1−3。このあたりから僕もようやくエンジンがかかってきます(笑)。6回には早実が追いついて3−3となってからは、僕もけっこうな球数を投げながらも(9回を終えて173球)なんとかピンチをゼロで切り抜けて、試合は延長に突入しました。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る