石毛宏典から見た今の西武は「教育が必要」。固定されない1番打者など、3年ぶりのリーグ優勝に向けた課題を熱弁した (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

西武の打者たちの課題

――1番打者はなかなか定着せず、開幕は鈴木将平選手が入り、以降は源田壮亮選手、岸潤一郎選手、山野辺翔選手、川越誠司選手、若林楽人選手など多くの選手が起用されてきました。

石毛 打線のなかではもちろんクリーンナップも大事ですが、1番打者も重要なんです。ヤクルトは塩見泰隆が1番に定着してから打線がより一層よくなりましたし、昨年のオリックスは福田周平がよかった。今年、ソフトバンクがいい時は三森大貴が、楽天がいい時は西川遥輝がよく打っていました。1番がいいと、チームの得点力が向上するんです。

 しかし西武の場合は、鈴木なのか川越なのか、若林にするのか、全然定まっていません。辻発彦監督(「辻」は1点しんにょう)の悩みの種だと思いますね。

――現状、1番打者として適任の選手は?

石毛 昨年の序盤、若林を1番で起用していましたけど、膝をケガしましたよね。今年ようやくケガが癒えて1軍に上げたら、昨年のバッティングスタイルとは違って、ブンブン振り回すようになった。若林のバッティングが昨年のような感覚に戻ってくれば、1番を打たせてもいいかなと思いますが、現状だと厳しいです。

 川越や愛斗なんかもそうですが、「当たればホームラン」みたいな感じでブンブン振り回していますけど、確率が悪いです。フルスイングがプレースタイルなのか、こだわりなのかもわからないけど、それでは首脳陣の信頼は得られません。

 辻監督は1番に定着できるような選手を育てないといけません。辻監督は現役時代にいい1番打者でしたが、彼そのものが自分のプレースタイルを変えた人間で、それによってプロ野球で飯が食えるようになった。そういった自分の経験値を若い選手たちに伝えていってほしいんです。

 ブンブン振って三振ではなく、バットを少し短く持って逆方向にファールを打って1球でも多く投げさせるとかね。今年は「投高・打低」という傾向が強いですが、1球目からブンブン振っていくような淡白な打撃もその要因のひとつだと思いますよ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る