達成者はわずか7人。岩瀬仁紀が力説する「100セーブ・100ホールド」の価値

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Koike Yoshihiro

100セーブ・100ホールド達成者は7人

 今年5月1日、増田達至(西武)が史上18人目の通算150セーブを達成した。さらに増田はここまで(6月8日現在、以下同)97ホールドも記録しており、リリーフ投手の勲章である「100セーブ・100ホールド」の達成が迫っている。

ルーキーイヤーの2012年からロッテのブルペンを支える益田直也ルーキーイヤーの2012年からロッテのブルペンを支える益田直也この記事に関連する写真を見る これまで「100セーブ・100ホールド」を達成した投手は7人。その顔ぶれを見てみたい。

藤川球児(元阪神など)
日米通算811試合/61勝39敗245セーブ・164ホールド/防御率2.18

上原浩治(元巨人など)
日米通算748試合/134勝93敗128セーブ・104ホールド/防御率2.94

武田久(元日本ハム)
通算534試合/31勝30敗167セーブ・107ホールド/防御率2.61

平野佳寿(オリックス)
日米通算770試合/60勝83敗210セーブ・193ホールド/防御率3.10

増井浩俊(オリックス)
通算549試合/41勝45敗163セーブ・158ホールド/防御率3.07

益田直也(ロッテ)
通算615試合/29勝42敗169セーブ・149ホールド/防御率2.82

森唯斗(ソフトバンク)
通算446試合/21勝23敗127セーブ・102ホールド/防御率2.87

 ホールドは救援投手としてマウンドに上がり、リードを保ったまま次の投手に引き継いだ時に与えられる記録で、中継ぎやセットアッパーの指標となる。

 セーブは、メジャーでは1973年に導入されたが、ホールドは1986年に考案された。だがメジャーでは、ホールドは正式な記録にはなっていない。日本も、セーブはメジャーの翌年、1974年からセ・パとも公式記録として導入された。

 NPBでのホールドは、パ・リーグで1995年から記録されるようになり、その後、一部ルールを修正して2005年から両リーグの公式記録となった。そのため公式記録としての歴史は浅く、「100セーブ・100ホールド」を達成している投手が少ないが、今後はより多くの達成者が出ることが予想される。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る