オリックスが劇的勝利で「躍動する若い力」。鈴木尚広が見た日本シリーズ第5戦と次戦のポイント

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Kyodo News

 ポイントに挙げたいのは、山田選手の同点3ランで薄れがちになりましたが、7回表の太田選手のタイムリー三塁打は、価値ある大きな一打だったと思います。1死2塁と、代打を出されてもおかしくない状況で、太田選手は結果で応えた。

 中嶋(聡)監督はシーズン中から若手を使いながら伸ばしてきました。太田選手にとって、日本シリーズのあの場面で打てたことは、大きな自信になったはずです。

 今回のシリーズで、オリックスは紅林選手、宗(佑磨)選手を含め、若い選手が躍動しています。この試合に関しても、最後はジョーンズ選手が一発を放ちましたが、若い選手の力が勝利を手繰り寄せたと言っても過言ではないと思います。

 ヤクルトにすれば、一気に日本一を決めたかったところでしょうが、まだ優位であることに変わりはありません。しっかり切り替えて、第6戦に挑んでほしいですね。

 ここまで5試合いずれも大接戦と、球史に残るシリーズになっています。両チームの力が拮抗し、よく似たチーム同士の戦いと言えますが、そのなかで3番、4番はそれぞれタイプが違うのですが、ともに持ち味を発揮し、それがシリーズをいっそう面白くしているように感じます。

 ヤクルトの3・4番は、甘い球を1球で仕留める技術の高さを持っています。両選手とも、このシリーズでは本来の調子ではないと思うのですが、それでも試合の流れを変える一打を放つことができる。「さすが」のひと言です。

 一方、オリックスの3・4番は追い込まれても、しぶといバッティングで塁に出ます。吉田(正尚)選手は首位打者を獲っているバッターですし、ホームラン王の杉本選手はカウントごとに変わり身があって、状況に応じたバッティングができる。一発の魅力もありますが、相手投手にとっては厄介な打者だと思います。

 とくに第5戦は、点の取り方、チャンスメイクという意味で、両チームの3・4番は対照的でしたね。

 これでヤクルトの3勝2敗となり、移動日をはさんで舞台はほっともっとスタジアム神戸に移ります。第1戦から流れがどちらに行っているかもわからないくらいのせめぎ合いが続いていて、これほど見どころ満載の日本シリーズは今まで見たことがありません。同じ場面でもいろんな考え方や見え方ができるので、野球が好きな方にとって非常に面白いシリーズになっているのではないでしょうか。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る