【イップスの深層】横浜時代に中根仁が考えた「送球難がバレない秘技」

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Kyodo News

無料会員限定記事

連載第11回 イップスの深層~恐怖のイップスに抗い続けた男たち
証言者・中根仁(3)

(イップスとカツラの共通点を語る前回の記事はこちら)

横浜移籍後も強打の外野手として活躍し、1998年の日本一にも貢献した中根仁横浜移籍後も強打の外野手として活躍し、1998年の日本一にも貢献した中根仁

 移籍1年目のキャンプ初日──。

 野球人生のリスタートとなる大事な日に、「キャッチボールやろう」と声をかけてくれたのが駒田徳広だった。駒田自身も1993年オフにFA宣言をして巨人から横浜に移籍しており、外様の心細さを理解している。経験豊富なベテランならではの心優しい配慮だったのだろう。

 だが、声を掛けられた当人である中根仁は喜びを感じつつも、戸惑いも覚えていた。なぜなら、中根はショートスローを苦手とする送球イップスを抱えていたからだ。

「近鉄時代は、気を遣うので先輩とキャッチボールをしてこなかったんです」

 移籍初日から、大先輩を相手にキャッチボールで大暴投をするわけにもいかない。悩んだ末に中根が選んだ道は、「思い切り投げない」という消極策だった。

 幸いなことに、近鉄が約20分間かけてみっちりとキャッチボールをするチームだったのに対し、横浜は5分程度しか時間をとらなかった。しかも、距離にすれば40~50メートルしか投げずに終わってしまう。中根はキャッチボールでは全力で腕を振らず、続く外野ノックで本格的に肩を作るようにして新天地での"ピンチ"を乗り切った。

「キャンプ中は一度も全力でキャッチボールしませんでしたね(笑)」

 しかし、駒田とキャッチボールをするなかで見えてきたこともあったという。

「駒田さんって、投げやすいなぁとあらためて感じましたね。まず体が大きい(191センチ)から、高く抜けたボールでも捕ってくれるじゃないですか。ショートバウンドもハンドリングが柔らかいから捕れる。上も下もうまいんです」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る