史上初の開幕連勝スタート、目標は優勝から全国大会1勝へ 秀才軍団「京大野球部」に今何が起きているのか?

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 まさか、ここまで投手陣を整備してくるとは──。

 京都大の戦いぶりを見て、そう思わずにはいられなかった。昨年までの絶対的エースだった水江日々生(ひびき/日本生命)が卒業し、リーグ戦で勝利実績のある投手はゼロに。リーグ開幕前のオープン戦は惨敗続きで、高校生相手にも大敗を喫していた。

この記事に関連する写真を見る

【京大史上初の開幕連勝スタート】

 ところが、4月に関西学生野球リーグが開幕すると京都大は驚きの快進撃を見せる。4月6日の開幕戦では、ドラフト1位候補の金丸夢斗を擁する関西大を1対0で撃破。翌7日の2回戦でも3対1と連勝し、昨秋のリーグ覇者から勝ち点を奪取。京都大の開幕連勝スタートは史上初(1982年の関西学生野球連盟発足後/以降同)。2試合とも4投手を粘り強くつなぐ継投策が実った。

「よっしゃー!」

 ダッグアウト裏には、京大生の咆哮が響き渡った。関西大から勝ち点を奪った試合直後、選手たちは抱き合い、叫び、全身で喜びを表現した。まるで優勝でも果たしたような大騒ぎだった。

 京都大は西日本最難関の国立大学として知られており、野球部は強豪が居並ぶ関西学生リーグの最下位が定位置だった。リーグ内でスポーツ推薦制度がないのは京都大だけで、グラウンドは狭く、室内練習施設もない。雨が降れば練習が中止になってしまうような環境で、選手は強豪校に立ち向かわなければならない。

 だが、2019年秋にチーム歴代最多となるシーズン5勝を挙げ、過去最高位となる4位に食い込んだ。2022年春にもシーズン5勝を挙げ、一時は優勝争いに絡む躍進を見せている。関西学生リーグにおいて、もはや「京大旋風」は珍しくなくなっている。

 その背景には、2017年からコーチとしてチームに携わり、2021年秋から監督に就任した近田怜王(ちかだ・れお)監督の存在がある。

 近田監督は報徳学園で甲子園に3回出場し、2009年からソフトバンクで4年間プレーした元プロ野球投手である。最終学歴は高卒、プロ退団後はJR西日本に入社して車掌として働いた時期もある。そんな33歳が京大野球部監督を務めることに意外性を抱かずにはいられないが、近田監督の選手に寄り添う指導法は京大生にマッチした。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る