侍ジャパン強化試合で一躍全国区に! 関西大・金丸夢斗が明かす欧州代表を翻弄したストレートの秘密 (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

── 隅田投手は右打者だけでなく左打者にもチェンジアップを使えて、すごいですよね。

金丸 いや、本当にそうです。すごいです。

── フォームに関してももう少しお聞きしたいのですが、試合中に金丸投手の写真を撮っていて、トップの瞬間を収めるのが難しいと気づきました。ずっと半身の状態が続いて、続いて、やっとトップが来たと思ってシャッターを切っても、間に合わない。打者からしても同じ感覚で、タイミングが取りにくいんじゃないかと思うんです。

金丸 あぁ〜、たしかに左腕を振り上げて投げるまでが速いですね。

── テイクバックで左腕を下げてから、振り上げ、振り下ろしの動作を一気に流れのなかでやっているイメージです。

金丸 というか、この動作のスピードが速くなってから、球が速くなりました。

── えっ、そうなんですか? それは高校時代の話ですか?

金丸 いえ、大学に入ってからです。自分の場合、この(左手を)上げてから投げるまでを速くすることがスピードを出すのに大事なのだろうなと感じます。

── 今まで聞いたことのない話ばかりで、新鮮です。独特ですね......。

金丸 マネはできないとよく言われます(笑)。

── ヒジ、肩を痛めた経験は?

金丸 あまりないですね。

── 自分の体に合った使い方をしているからなのでしょうね。金丸投手と言えば、父・雄一さんがアマチュア野球の審判員をしていることで知られています。もしかしたら、雄一さんから審判の目線で「こういう投手のボールが打たれない」といった話を聞いていたのではないかと想像するのですが。

金丸 そういった話は中学、高校までですね。「審判に好かれるピッチャーになれよ」という話はしていました。投球テンポやマウンドでの態度という部分が一番ですね。

── 金丸投手は「今日の球審の判定は辛いな」という試合でも、マウンドでまったく表情を変えないのが印象的です。

金丸 表情に出さないように、ということは身につきましたね。

── 身近な人が経験していた分、審判の大変さは理解できますものね。

金丸 人間がやることなので、もちろんミスすることもあります。判定に対して気に食わない態度を見せてしまうのはよくないと小さい頃から思っていたので、今も変わらないです。

── これからもマウンドで飄々と投げ続ける姿を楽しみにしています。

金丸 ありがとうございます!

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る