森友哉を彷彿とさせる打者も...侍ジャパンU−18代表候補合宿で「木製バット」に対応したスラッガー4人

  • 菊地高弘●文 text by Kikuhi Takahiro

 高校生の打者がプロ野球に進む際、大きな障壁になるのは使用するバットが金属製から木製に変わることだ。

 高校時代に何十本も本塁打を放ったスラッガーが、木製バットに変わったとたん飛距離が落ちるケースも珍しくない。

 今春からバットの反発係数と直径の長さが制限された新基準バットが導入され、高校生打者にとって技術が問われる時代が到来している。

 そんななか、4月4日から3日間にわたり侍ジャパンU−18代表候補の強化合宿が実施された。全国各地から選出された39名の代表候補のうち、33名が参加して己の実力をアピールした。

 注目すべきは、強化合宿では木製バットを使用する点だ。選りすぐりの精鋭が集結するとあって、合宿が行なわれたグラウンドのバックネット裏にはプロスカウトがずらりと並んだ。

「木製バットに高い適性を示す打者は誰か?」

 今回はその視点で強化合宿を見てみることにした。

合宿中3本のサク越えを放つなど、存在感を示した花咲徳栄・石塚裕惺 photo by Kikuchi Takahiro合宿中3本のサク越えを放つなど、存在感を示した花咲徳栄・石塚裕惺 photo by Kikuchi Takahiroこの記事に関連する写真を見る

【異彩を放った花咲徳栄の石塚裕惺】

 合宿初日のフリー打撃では、代表の指揮をとる小倉全由(まさよし)監督が「打球が飛ばなくて心配になった」と明かすほど、木製バットに苦戦する打者が続出した。

 そんななか、ひときわ異彩を放ったのが石塚裕惺(ゆうせい/花咲徳栄)だ。本人は「(昨年)12月くらいから木製バットを使い始めました」と言うが、レフト方向へ3本もサク越え弾を放った。

 しかも、3本とも打撃投手の投球を放り込んでいるところに価値がある。ピッチングマシンのボールはタイミングやバットを入れる軌道のコツをつかめば、打球が飛びやすい。石塚がいかに技術で打球を飛ばしているかが如実に表れていた。

 石塚は身長181センチ、体重83キロと均整のとれた体つきの右打者。強打の高校生遊撃手としてトップクラスの注目度を誇っている。この合宿までに積み上げた高校通算本塁打の数は21本だ。

 石塚に打球を飛ばすためのポイントを聞いてみると、こんな答えが返ってきた。

「金属バットの時から、木製でも通用する打ち方を心がけています。意識しているのは、上から叩くこと。バットが下から入ると、速球に詰まってしまうので。バットを内から最短距離で出して、ヘッドを返さずに最後まで残して振るイメージです」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る