土浦日大・小菅勲監督はあと2勝で快挙達成だった...「選手と監督で甲子園優勝」を経験したのは何人いる? (2ページ目)

  • 戸田道男●文 text by Toda Michio
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 最初の例は1951年夏に平安高を優勝に導いた木村進一。平安中の遊撃手として1938年夏の甲子園で優勝。プロ野球・名古屋軍(現・中日ドラゴンズ)でプレーしたのち、応召。戦地で右腕を失いながら、義手にボールを乗せてノックを打って母校・平安の選手を鍛えた。のち西村と改名し、龍谷大の監督なども務めた。

 戦後復活の1946年夏の大会で優勝した浪華商で豪腕・平古場昭二とバッテリーを組んでいた広瀬吉治は、淡路島の洲本を率いて1953年のセンバツで優勝し、2例目に。

 1963年夏に明星を優勝に導いた真田重蔵は海草中で夏の甲子園2連覇(1939、40年)。エース・嶋清一が全試合完封の39年は三塁手、40年にはエースとして優勝投手になった。戦後、プロ野球・阪神、松竹などで活躍したのち、明星監督に転じていた。

 中京商・杉浦藤文は1959年春のセンバツ優勝の二塁手。早大を経て母校の監督に就任、1966年に史上2校目の春夏連覇を達成した時は25歳の若さだった。
 
 その後、1957年夏優勝の広島商で主将を務めた迫田穆成が監督として1973年夏に、1964年夏優勝の高知で遊撃手の岡本道雄が監督として1975年夏に、1967年夏に習志野のエースとして優勝の石井好博が監督として1975年夏に相次いで達成。

 迫田監督率いる1973年夏優勝の広島商で二塁手だった川本幸生は、1988年夏に監督として広島商を優勝に導いた。迫田はのち如水館監督としても春1回、夏7回甲子園出場。84歳の今も広島・竹原高の監督としてグラウンドに立つ。

 この迫田のほか、現役監督としてユニフォームを着るのが、永田裕治、森下知幸、比嘉公也、中谷仁の4人。

 報徳学園の外野手で1981年夏優勝の永田は、母校の監督として2002年春に優勝。その後、静岡・日大三島の監督に転じ、2022年は春夏連続甲子園出場を果たした。

 1978年優勝の浜松商で主将の森下知幸は、2007年春のセンバツで常葉菊川を優勝に導き、現在は御殿場西で指揮を執る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る