2年ぶりのセンバツを制するのは?野球指標から読み解く有力校はここだ! (2ページ目)

  • 田尻賢誉●文 text by Tajiri Masataka
  • photo by Sankei Visual

 この2校を追うのが、東北初の日本一を狙う仙台育英(宮城)。1年夏から甲子園を経験している最速147キロのエース右腕・伊藤樹を筆頭に、制球力ある松田隆之介、古川翼ら投手陣は質量ともに豊富だ。

 大会前は広島、四国へ遠征し、大阪に入ってからも履正社と練習試合を行なうなど精力的に動活動。須江航監督は「就任3年で日本一」を公言していたが、昨年の全国大会がすべて中止となっただけに、「今年こそ」と並々ならぬ意気込みを見せている。

 このほかに名前が挙がるのが、好投手を擁する天理(奈良)中京大中京(愛知)北海市和歌山商の4校。

 K/BB()7.56と圧倒的な数字を誇る193センチの長身右腕・達孝太を擁する天理は、打線も一昨年の神宮大会で2本塁打を放った瀬千皓(せ・ちひろ)、昨年秋に打率.545を記録した内山陽斗(はると)を中心に力を秘める。
※K/BB(Strikeout to Walk ratio)とは投手の制球力を示す指標で、奪三振数÷与四球数で算出され、この数値が高いほど投手としての完成度が高いといえる。メジャーリーグの平均は2.50で5を超えると優秀といわれている

 150キロ右腕・畔柳亨丞(くろやなぎ・きょうすけ)がエースの中京大中京は、昨年のチームから公式戦負けなしと勝負強さが光る。打線は大物打ちこそいないが、各選手につなぐ意識があり、しぶとい攻撃が特徴だ。

 あえて不安を挙げるとすれば、1回戦最後に登場するといった日程面だろう。昨年秋に腰を痛めた影響で畔柳が全戦完投するのは考えにくいため、間隔の短い試合日程で2番手以降の投手がどこまでエースの負担を減らせられるのかが重要になる。

 天理の達に迫るK/BB(7.22)を記録した左腕・木村大成を擁する北海も波に乗れば面白い存在。木村は昨年秋の公式戦で39回2/3連続無失点を記録するなど、抜群の安定感を誇る。野手も1年夏から4番を打つ宮下朝陽(あさひ)がおり、北海道内のチームとしか対戦はないが、BB/K(3.25)、OPS(1.029)、K/BB(5.19)のすべてで出場校中4位以内と投打のバランスが取れている。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る