名コーチ・小倉さんが比べる、松井秀喜、筒香嘉智、そして清宮幸太郎 (3ページ目)

  • 元永知宏●取材・文 text by Motonaga Tomohiro
  • photo by Jiji photo

──左ピッチャーのアウトコースに逃げるスライダーが打てないという声もあります。

小倉 そんな球は誰も打てません(笑)。問題は、それを振るか、振らないか。そういう球は振っても当たらないし、当たってもボテボテになる。どうやっても打てないんです。もし、追い込まれてアウトコースに逃げるスライダーがきたときには、右手を使って打てばいい。そうすれば、ファウルで逃げられます。

──もし清宮と対戦するならば、バッテリーにはどんな指示を出しますか。

小倉 対角線を攻めるしかないです。インコースの高めと、アウトコースの低め。それを徹底できるかどうか。

──それがわかっていても、対戦するピッチャーが吸い寄せられるように絶好球を投げてしまうようです。

小倉 それが、いまの時代ですね。昔はベンチから「歩かせろ」と言えば、フォアボールにしたもんだけど、いまの高校生は勝負しますから。うしろに4番の野村大樹(2年)がいるのも大きい。彼は、春に見たときには引っ張りにかかっていたんだけど、いまは素直なバッティングをするようになりました。あのふたりは本当にやっかいです。清宮も、各駅停車くらいの足はあるから、簡単には歩かせられない。

──清宮に打順が回ると球場の空気が変わります。観客の期待に応えるバッティングを見せてくれます。

小倉 スーパースターというのは、そうなるんでしょうね。困ったときには歩かせるしかない。試合に勝つためには、対角線を徹底して攻めて、ボール球を見極められたら、フォアボールで仕方がない。そういうバッターです。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る