屈辱のJ3転落で「芯」が通った大分トリニータ。超速J1昇格なるか (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Masashi Hara - JL/Getty Images for DAZN

 しかも、大分を貫く芯は、着実に熟成の度合いを強めている。

 この日の試合でも、ただパスをつないでボールを保持するだけではなく、長めの縦パスをDFラインの背後へ、あるいは前線の選手の足もとへと有効に使い分け、果敢に松本ゴールに迫った。

 2点目のゴールにしても、そんな流れから生まれたものだ。DF福森直也が前線へ送った縦パスが一度はカットされたものの、セカンドボールを川西が拾うと、左サイドに空いたスペースへ飛び出したMF松本怜へパス。縦パスを受けた松本が、そのままカットインから右足でシュートを叩き込んだ。

 セカンドボールを拾ったところから1本のパスでシンプルにゴールに結びつけたそのプレーは、まさに"ダイレクトプレー"のお手本だった。

 雨のなかでの試合とあって、濡れたピッチでボールコントロールが乱れることも多く、この試合に関しては、必ずしも縦パスから決定機につながることは多くなかった。だが、こうしたパスの狙いは、縦方向へのスピードアップのタイミングをチーム全体で共有できている様子をうかがわせる。パスワークの中心を担う、ボランチの鈴木惇が語る。

「選手同士が近いところで細かくやる(パスをつなぐ)だけでなく、1本のパスでゴールへ向かえるなら、そのほうが手間がかからないから常に狙え、と監督からも言われている」

 特に後半、松本がビハインドを挽回しようと前がかりになってからは、ダイレクトプレーがさらに威力を発揮した。スピードのあるFW伊佐耕平をセンターフォワードに置くことで、松本のベテランDF陣との"ミスマッチ"を突く狙いも有効だった。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る