スポーツを言葉で伝えるイベントで、平野早矢香が卓球の駆け引きを語る

  • photo by Akutsu Tomohiro

『GET SPORTS』(テレビ朝日)や『筋肉番付』(TBS)などの企画・構成を手掛けてきた放送作家の伊藤滋之氏と、スポーツジャーナリスト中西哲生氏がオーガナイズし、ゲストには様々な競技のアスリートや指導者を迎えてスポーツを伝える"言葉"を探求するライブ・イベント『ALE14(エイル・フォーティーン)』。

短いパットはなぜ外れるのかについて語ってくれたティーチングプロの安藤秀氏短いパットはなぜ外れるのかについて語ってくれたティーチングプロの安藤秀氏 これまで元巨人の鈴木尚広氏、元ヤクルトの古田敦也氏などが登壇してきたが、4月24日は安藤秀氏(ゴルフA級ティーチングプロ)と中野崇氏(スポーツトレーナー)、同26日は平野早矢香氏(ロンドン五輪・卓球女子団体銀メダル)とバラエティに富んだプレゼンターが登場。各々の経験に裏付けられた"言葉"からは、スポーツを新たな視点から楽しめるエッセンスがちりばめられていた。

■短いパットはなぜ外れるのか?

 独自の「コンバインドプレーン理論」に基づき、ゴルフの普及・発展に務めている、PGA(日本プロゴルフ協会)のA級ティーチングプロである安藤秀氏は、「短いパットは、なぜ外れるのか?」をテーマに、いくつかの原因とその対策についてプレゼンした。

 パットが外れる原因のひとつは「そもそもパターの向きが間違っている」というもの。フェイスの向きさえ直角になっていれば、パターは入ります」ということなのだが、これが実に難しい。

 この直角にする感覚を身につけるための有効な練習は「外す練習をする」ことだと言う。フェイスを右に向けると当然右に転がる、左に向けると左に転がる。右に10cm、左に10cm。右に5cm、左に5cm、3cm......と外す感覚を確認していくと、直角への感覚が磨かれていく。

1 / 6

    厳選ピックアップ

    このページのトップに戻る