松田丈志の目。瀬戸大也、松元克央の
メダルに見る自己記録更新の大切さ

  • 松田丈志●文 text by Matsuda Takeshi
  • photo by Kyodo News

 日本史上初の快挙だ。

 世界水泳の競泳の3日目、松元克央が男子200m自由形決勝で日本記録を更新する1分45秒22で銀メダルを獲得した。五輪、世界選手権を通じてこの種目、日本人初のメダル獲得の快挙だ。

自己記録を更新して、200mバタフライで銀メダルを獲得した瀬戸大也自己記録を更新して、200mバタフライで銀メダルを獲得した瀬戸大也 日本中で自由形を専門とする選手たちに、夢を与えるレースだったと思う。

 松元は前日の準決勝で自己ベストを更新し、1分45秒56の4位タイで決勝進出。準決勝で宣言どおりに狙って自己ベストを出したところに、彼の好調さと勝負強さを感じていた。

 迎えた決勝、私も歴史的瞬間が訪れることを予感しながら見ていた。

 強豪が揃うレースの中、松元は前半の100mを準決勝より0秒59上げる50秒91の2位でターンする。100m~150mで力を貯めるのが松元のレースパターンだが、この日もここで一旦ペースを落とし、準決勝と同じ27秒8で様子を見る。そこから一気にラストスパートで最後の50mを全体でも2番目に速い26秒50でまとめ、見事銀メダルを勝ち取った。

 松元が銀メダルを取れた要因は、スピードと持久力の両方を持ち合わせていることだ。

 松元は100mでも48秒52というレベルの高い記録を持っているからこそ、前半を50秒台で折り返せる。持久力を活かしたラスト50mのスパートも、今シーズンは高地トレーニングも行ない強化してきた。

 ケガの功名もあった。もともとクロールのストロークに左右差があるタイプで、負荷のかかっていた右肩を今シーズン始めに痛めてしまう。治療のためトレーニング開始は約2カ月遅れたが、それを機に左右の筋肉をバランス良く使うトレーニングも導入した。結果、ストロークの左右差もなくなり、泳ぎのバランスも良くなった。

 片手ずつ動かす背泳ぎやクロールでは、ストロークの左右差をなくすことは重要で、左右差がなくなれば1ストローク中の速度変化が小さくなり、結果、平均速度も上がってくるのだ。

 結果はすぐに表われ、トレーニング開始が遅れたにも関わらず、4月の日本選手権で自己記録を更新した。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る