「黄金世代」から「黄金トリオ」へ。
箱根連覇へ東海大の3年生が好調だ

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

 出雲駅伝は区間6位ながら、区間新をマークするなど、好調ぶりを結果で示した。故障もなく、走るたびに自信をつけている印象を受ける。両角監督も「安心して任せられる選手になりましたね。長い距離への対応ができれば、当然、箱根のメンバーにも入ってくるでしょう」と信頼を寄せる。集団走が得意でスピードもあり、安定感は抜群だ。箱根では3区、もしくは7区、あるいは1区という可能性も十分にある。

 塩澤から襷を受けた4区の西田は、いきなり突っ込んでいった。

「トップの東洋大が目の前に見えていたので、追える範囲かなと。それで突っ込んでいったんですが、走る前に西出(仁明)コーチに『おまえは突っ込んでも粘れる』と言われて、その言葉を信じて積極的にいきました」

 すぐに2位の城西大を抜き、トップの東洋大を追った。東洋大の今西駿介(4年)は箱根6区を担う山下りが得意な選手。山上りの西田とは異なるが、特殊区間同士の戦いで負けるわけにはいかない。ここまで西田は山の練習をせず、平地でスピードとスタミナをつける練習に取り組んできており、戦える力は備えていた。

「昨年よりもスピードがついてきたので、平地にも自信があります。力がついてきたのは、普段の練習にプラスアルファして量を増やしたのもありますが、練習に取り組む意識を変えたことも大きいかなと。ウチはメンバー争いが激しいので、一緒に練習するだけでは上にいけない。それで練習前に気を張るというか、気合いを入れて練習することを心がけています。何も考えずにやるよりも、意識して練習するほうが実になると思うので......」

 速くなるためには、高い意識で練習するのを習慣化していくことが重要になる。もちろん練習だけでなく、西田は昨年参加した実業団の夏合宿で服部勇馬(トヨタ自動車)から影響を受け、準備とケアに多くの時間を割くようになった。先輩や両角監督に好かれる明るいムードメーカーだが、速く走るために細部の努力を惜しまない。

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る