大物・塩澤稀夕がフォアフット走法で復活。
東海大の黄金世代を刺激する

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

 それから網走大会までの間、東海大記録会に出場するなどして調整してきた。塩澤が言うように、レース間隔が空いて調整できる時間がつくれたことで疲労が取れ、いい状態で走れるようになってきた。

「やっぱりスタンフォードのレースが大きくて、ようやく元の状態に戻せたかなという感じだった。いつもだと、そこで故障して......の繰り返しだったのですが、ここまで継続することができた。このまま夏合宿を越えて、大きく力をつけていけたらいいかなと思います」

 塩澤の復調はチームにとっても非常に大きい。東海大は黄金世代と呼ばれる4年生に力のある選手が多くいるが、今シーズンはその4年生の調子がいまひとつ上がっていない。その一方で、3年生の西田は今シーズンもまずまずの走りを見せており、名取は塩澤と同じく故障に苦しんできたが、今シーズンは順調にレースを重ねている。例年になく3年生の勢いが増し、チームに刺激を与えている。

「僕らは入学してから3人でずっと強くなろうと言ってきたんです。でも誰かが故障しての繰り返しで、なかなか一緒に走る機会がなかった。駅伝で3人一緒に走ることができれば楽しいだろうなというのはありますし、チームの力になれればいいかなって思っています」

 塩澤、名取、西田を筆頭に3年生が出雲から駅伝に絡んでいけば選手層は厚くなり、コース適正に合わせて選手を起用することができる。戦略的に駅伝を戦うことができれば、チームの目標である「学生三大駅伝3冠」も見えてくる。

 また、黄金世代が卒業したあとのことを考えると、塩澤ら3年生がチームを牽引していかなければならない。そのためにも、この夏合宿が重要になる。

 昨年は、この夏合宿で松尾淳之介(4年)、鬼塚翔太の主力が故障し、出雲駅伝は苦しい戦いを強いられた。

「東海大は強いと言われているけど、波があって、走れていない選手がいます。そこで自分が安定して試合に出ていたら、信用につながると思うんです。もう試合は少ないので、夏合宿で強度の高い練習でもしっかり走れるというのを見せていきたいと思います」(塩澤)

 今回、塩澤が結果を出したことは4年生に大きな刺激を与えたはずだ。8月上旬からは白樺湖で夏合宿が始まり、3大駅伝の出場をかけた戦いがいよいよ始まる。

 塩澤にとって3年目の夏は、かなり熱くなりそうだ。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る