強力2トップの東海大。全日本大学駅伝に向け
「長距離化」は進んだか

  • 佐藤 俊●文 text by Sato Shun photo by Kyodo News

東海大・駅伝戦記 第12回

前回の記事はこちら>>

 出雲駅伝で10年ぶり4度目の優勝を果たした東海大学。

 両角速(もろずみ・はやし)監督と西出仁明(のりあき)コーチの研究室はお祝いの花で埋まり、西川雄一朗主務(4年)曰く「優勝したんだと改めて感じました」という。選手たちは大きな壁をブレイクし、出雲以降は自信に満ちたレースを展開するようになった。

出雲全日本大学選抜駅伝で10年ぶりに王座奪還し、喜ぶ東海大の選手ら出雲全日本大学選抜駅伝で10年ぶりに王座奪還し、喜ぶ東海大の選手ら 実際、出雲駅伝優勝直後の記録会では青学大との一騎打ちとなった塩澤稀夕(きせき/1年)が意地を見せて競り勝ち、1位になった。その後、高島平ロードレース(20km)では川端千都(かずと/4年)が59分30秒で優勝。さらに10月21日に行なわれた平成国際大学長距離競技会の1万mでは塩澤が快走し、学内トップとなる28分36秒15の自己ベストを出した。出雲に出場できなかったふたりが、しっかりと結果を出したのだ。

 この日、ポイント練習のために全日本大学駅伝登録メンバーが集まった。久しぶりに出雲駅伝優勝メンバーとも顔を合わせたが、出雲前とはやはり雰囲気が違う。勝ったことでチームの背骨に太い芯が通り、個々の選手からはもちろん、チーム全体に揺るぎない自信みたいなものを感じる。

「今シーズン、夏合宿をはじめ、スピード強化を含めてやってきたことが形になり、出雲優勝という結果として出ているので選手は自信になったでしょうし、チームのトレーニングのやり方としても自信になりましたね」

 西出コーチが穏やかな表情で、そう話す。

 春日千速(4年)キャプテンが夏前、「うちは勝てる自信があるけど、勝ち方を知らない。ひとつ勝って勝ち方を知れば、もっと強いチームになる」と語っていた。その勝ち方をひとつ得たことで拠りどころのなかった自信がリアルになった。東海大学が勝つ集団になるために足りない"勝者のメンタリティー"という最後のピースをようやく得たのだ。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る