新濱立也、北京五輪後は「やめたい、逃げたいという自分がいた」。どん底から救ったのは周囲の温かさ

  • 宮部保範●取材・文 text by Miyabe Yasunori
  • 田中 亘●撮影 photo by Tanaka Wataru, JMPA

新濱立也インタビュー後編

今年2月の北京五輪スピードスケート男子500mで金メダル候補とされながら、スタートでバランスを崩すミスにより20位に終わった新濱立也(高崎健康福祉大学職員/25歳)。少しの時を経て、これまでのスケート人生や五輪の戦いをどう振り返り、そして未来をどう展望するのかーー。自身もスピードスケート選手として2度の五輪出場経験がある宮部保範が、新濱が働く高崎健康福祉大学を訪ねた。後編では、五輪での勝負の瞬間、直後の心情を打ち明けた。

北京五輪スピードスケート男子500mの新濱立也 photo by JMPA北京五輪スピードスケート男子500mの新濱立也 photo by JMPAこの記事に関連する写真を見るこの記事に関連する写真を見る
◆ ◆ ◆

北京五輪のスタート「何ひとつ不安はなかった」

 リラックスして試合に臨めるようになった新濱立也は、次々と新たな世界を拓いていった。2019年ワールドカップ(W杯)では破竹の勢いで勝利し、2020年には日本男子選手として33年ぶりとなる、世界スプリント選手権のタイトルを獲った。1998年長野五輪金メダリストの清水宏保も手にできなかった偉業だ。タイムは33秒79の日本記録を保持し、標高を考慮した低地リンクでの世界最高記録をオランダで記録している。

 2021年、コロナ禍で国際大会への派遣が見送られるなか、粛々とトレーニングに励み、そして北京五輪シーズンを迎えた。新濱がシニアデビューした時には、ほかに世界戦上位で戦える日本選手はいなかった。しかし、新濱とともにナショナルチームで競い合った仲間たち、それを目標にした若手が、いつの間にか世界をうかがい新濱に迫る力をつけていた。

 出場する日本代表3人の持ちタイムは皆33秒台で、日本男子500mで史上最強との呼び声も高かった。布陣は盤石かに思えた。

「現地にはレース本番の2週間ほど前に入りました。1週間前のトライアルレースでは、34秒38でした。本番前のトライアルなので、気持ちも正直まったく入ってないですし、80%もいかないくらいの力の入れ具合で滑りました。それであのタイムだったので、本番に向けて、このまま調子をキープできれば問題ないという感じでした」

 新濱がトライアルで記録したタイムは、北京五輪の2位に相当するものだった。気持ちを込めていない、力を加減したにしては上々の仕上がり。チームに帯同していたスケート連盟の科学スタッフの解析によれば、バックストレートでのトップスピードは過去のレース本番で記録したものと同等だったという。加えて、新濱が前シーズンに課題としていた50〜100mの加速が劇的に伸び、続く第1カーブのスピードもかつてないほどに速かった。

 トライアル後すぐに科学スタッフからデータの説明を受けた新濱だが、本番に向けての気持ちには変化を感じなかったという。このままの調子をキープできれば問題ないと考えた。だが、振り返るうちに調子をキープすることの難しさについても触れた。

「体の調子を1週間キープすること自体を、この4年間で一度もしてこなかった。大会に対して1週間前からピークがきている状況で大会を迎えたことはなくて、逆に1週間調子をキープできるか、不安は正直ありました。やっぱり、ピークがきているということは、あとは下がるかも知れないので、維持するのは本当に難しいなと思いながら、体をどこまでケアして、どこまで練習して保っていくかというところを、トレーナーと綿密に相談しながらレースに臨みました」

 練習での体への刺激の具合に応じてケアを入れ、筋肉の張りが足りなければ強めの練習をした。レース直前1週間を丁寧に過ごしたという。

「正直、本番のスタート地点に立った時は、何ひとつ不安はなかったし、緊張もなかった。あとはもう自分の滑りをしてゴールラインを切るだけだなっていう思いでした。ただ、(同走した選手の)フライングでちょっと崩れたところはあります。そこまでのトップタイムは中国選手が出した34秒32で、低地のリンクで簡単に出せるタイムではない。低地で34秒3の前半を出されて、ワンミスすれば絶対勝てないですし、ノーミスでいかなければ勝てない場面でした」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る