スピードスケート男子、世界への逆襲。平昌ではメダルゼロも北京五輪では期待大

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Naoki Morita/AFLO SPORT

 スピードスケート男子は平昌五輪ではメダルを獲得できず、女子の金メダル3個、銀メダル2個、銅メダル1個の活躍の陰に隠れてしまった。その翌シーズンから500mの活躍を筆頭に、中・長距離も徐々に世界と戦えるまでになってきている。10月22日から長野市のエムウエーブで開催されたシーズン開幕戦である、全日本距離別選手権でそのことを証明した。

シーズン最初の大会でしっかりと爪痕を残した21歳の森重航シーズン最初の大会でしっかりと爪痕を残した21歳の森重航 最初の500mから予想外の結果が生まれた。平昌後の2強は新濱立也(高崎健大)と村上右磨(高堂建設)で、新濱は18−19シーズンに史上2人目の33秒台を出すと、19−20シーズンに世界スプリントで総合優勝、W杯の500mで総合優勝と世界のトップに駆け上がった。

 昨季からは、さらなるレベルアップのために道具を試し、この夏に靴とブレードの選択を終え、その間に崩れた感覚を取り戻している段階。本人も「過去最大に調子がよくなく、パワースケートになっている」という状態だった。それでも最終組前の第13組で、昨年の村上の優勝記録を0秒05上回る34秒67で滑ってトップと強さを見せつけた。

 一方の村上は、W杯ではまだ1勝だが、五輪後の2シーズンの表彰台は10回。国際大会がなかった20−21シーズンは国内で新濱に4勝1敗と国内最高記録も2度更新して、34秒44にしている。ともに2022年の北京五輪の金を意識している中で、新星がそのふたりを破ったのだ。

 最終組で登場した村上は自ら「好調」という状態で国内最高を狙うと宣言していたが、「スタートの構えで少し動いてしまったのでフライングかと思ったところ、そのままレースが続行したので少し焦ってしまった」と振り返る。それでも34秒70でゴールと力を見せたが、同走の森重航(専修大)がラスト100mで村上の前に出ると、大会タイ記録の34秒64で優勝を決めた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る