見延和靖が危機感を抱くフェンシングエペの未来。「今の状態を続けてもパリで勝ててもそこで途絶える」

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by SCENTMATIC

誰も成し遂げていない境地を目指す見延和靖誰も成し遂げていない境地を目指す見延和靖この記事に関連する写真を見る

フェンシングエペ・見延和靖インタビュー(後編)

 東京五輪優勝のポイントが加算され、世界ランキング1位となったフェンシングエペ団体。ワールドカップなどでも初戦はランキング下位の国との対戦になり、上位進出へ向けては有利な戦いができるようになった。だが五輪を制したことで、ライバルにはじっくり研究され、対策を練られる立場にもなった。それでも見延和靖は明るい見方をする。

「対策はされるだろうけど、団体に出場した僕たち4人は、それぞれ違うスタイルだから、4通りの対策をしてこなければいけない。そういうところに今の日本チームの強さがあると思います。各自がサーシャ(オレクサンドル・ゴルバチュク)コーチのアドバイスの下、独自のスタイルを確立させ、それをどんどん発展させてきている。これからもどんどん新しい技術を取り入れていくので、スタイルを変えていけると思う」

 だが、パリ五輪以降へ向けての課題は重大だとも言う。東京五輪でエペチームとして歴史を築いたが、これをひとつの偶然としてしまうのではなく、その歴史が受け継がれていくようにしなければいけないのも務めだ。

「僕たちがこれまで得てきた技術やスタイルだけではなく、エペに対する取り組み方や考えなども継承しつつ、今回のメンバーのような選手たちが出てくる環境作りをしていかなければいけない。若い選手たちにそのためのアドバイスをすることも、大きな課題になってくると思います。

 今の状態を続けてもパリでは勝てるかもしれないけど、間違いなくそこで途絶えてしまう。だから、エペの先輩たちが『日本人でも世界で勝てる』と証明してくれたことを、僕たちが引き継いで来たように、フェンシングの原点でもあるエペという種目の意味や魅力を、後輩たちに伝えなくてはいけないと思います」

 現在のナショナルチームメンバー以外の、準ナショナルチームといえる大学生もいい選手は育ってきているが、その下の世代で差が広がっているのが問題だという。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る