三浦璃来・木原龍一は日本勢初Vの偉業も得点は伸ばせず...「小さなミスがたくさん出た」。世界選手権へライバルペアとの得点差を埋められるか

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Getty Images

四大陸選手権ペアSPの三浦璃来/木原龍一組 photo by Getty Images四大陸選手権ペアSPの三浦璃来/木原龍一組 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 日本のペアとして初めて、国際スケート連盟(ISU)主催の四大陸選手権(ペアは2月10、11日)で優勝した三浦璃来と木原龍一(木下グループ)。

 木原は「体力的に厳しかった。(演技後に)頑張って『キス&クライ』には行ったけど、そのあとは何を言ったのかわからないです」と振り返るほど消耗した状態だった。優勝が決まった時、ふたりは大喜びをするわけでもなく、その結果を淡々と受け止めているようだった。

好結果とは裏腹に硬い動きと表情

 さいたまスーパーアリーナで開催される世界選手権を6週間後に控えたこの四大陸選手権。2022年12月のグランプリ(GP)ファイナルで1.30点差の接戦を演じた昨季世界選手権優勝のアレクサ・ケネリム/ブランドン・フレイジャー組(アメリカ)が出場していないなか、三浦と木原のペアはこれまでの実績からダントツの優勝候補と見られていた。

 アメリカ・コロラド州、標高1800mの高地で、気圧が低く空気が薄いリンクのなかの演技。2月10日のショートプログラム(SP)は、少し硬さの見える滑りだった。

 木原はSP曲『You'll Never Walk Alone』についてこう話している。

「当初は深い意味まで考えなかったが......三浦さんがケガをして2カ月間ほど一緒に練習できない時期があったので、その時に今の僕たちを表現するのにぴったりの曲だと思いました」

 最初のトリプルツイスト・リフトはレベル2で、GOE(出来ばえ点)で0点やマイナス1点をつけるジャッジもいた。そんなスタートとなり、次の3回転トーループはふたりとも慎重に入ったが、三浦がダウングレードの判定で転倒してしまった。

 直後のリフトでキレのある動きを取り戻したが、ふたりの表情は硬いままだった。スロー3回転ルッツを無事にクリアし、終盤のステップシークエンスでは少し表情もゆるんできたものの、演技終了後の三浦はまた硬い表情に戻っていた。

 結果は71.19点。昨年11月のNHK杯で出した自己最高得点より7.06点低い得点。それでもジャンプとツイスト以外の4要素はレベル4。昨年の四大陸選手権で4位だったディアナ・ステラート・デュデク/マキシム・デシャン組(カナダ)には2.80点差をつける首位でSPを終えた。

 三浦は「緊張していたのでミスをしてしまったが、ミスが出ても70点以上を確保できたのは、私たちが過去に蓄積してきた成長があったからだと思います」と話した。

 そして木原は「ペアを結成した初シーズンに四大陸選手権に出場して8位だった時、『いつかは(上位選手が対象の)記者会見に出られたらいいね』と話していたが、それが実現できてうれしい」と話した。

 そして高地での演技について尋ねられると木原は、「プログラムの最中も影響はなかったので、精神的な問題だと思います。明日(フリー)も『空気がある』と思ってやれば大丈夫だと思います」と意欲を見せた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る