羽生結弦は学び続ける。アクシデントを乗り越え完全優勝できた要因 (3ページ目)

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登 直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

「第一は中国でのアクシデントが、五輪が終わった次の年の出来事だったということ。それに、GPシリーズで、あのようなアクシデントを経験できる人はほとんどいないということもあります。あの状況に陥った後、どういうふうに練習していけばいいかというのを、何かつかんだような気がしました。それに、周囲からのサポートがどけだけあるかというのも実感できました。本当に感謝の気持ちでいっぱいでしたし、いい経験ができました」

 また、GPファイナルへ向けては、身体の状態を見ながら調整していた初戦の中国大会前とは違い、確実に追い込めたという手応えもあった。

「もうやりたくないと思うようなハードな練習に耐えられた自分の身体や、支えてくれたトレーナーや家族にも感謝したい」

 羽生自身が述べたように試合への調整面でも、会得するものがあった。GPファイナルの試合前の公式練習に、羽生は5分ほど遅れて参加した。「公式練習で動きすぎると疲れるというか、今まで公式練習で(順番が)6人目の時、曲をかけての練習でうまくいった試しがなかったから」というのが理由だった。

 また、羽生はGPファイナルに向けて日本で調整を続け、ブライアン・オーサーコーチから渡されたハードな練習メニューをひとりでこなしてきた。そのため、自分で判断する状況が増えた。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る