浅田真央なき日本女子フィギュアは
新勢力が台頭。五輪代表争いは激戦に

  • 折山淑美●文 text by Oriyama Toshimi
  • 能登直●写真 photo by Noto Sunao

 小柄な宮原は、他のトップ選手と滑りの重厚感に差が出るところを「スピードでカバーした」と濱田美栄コーチは振り返る。それを可能にするのは、宮原自身も「フリーでは、体力の不安を感じたことがない」という、豊富な練習量に裏打ちされたスタミナだ。左股関節の疲労骨折により四大陸選手権やアジア大会、世界選手権の出場を辞退したが、しっかりコンディションを整えられれば、日本女子のなかでは平昌五輪のメダリスト候補の筆頭であることは間違いない。

 そんな宮原を追いかける、三原舞依が急成長したことも大きな収穫だった。三原は昨季のジュニアGPファイナル出場後に、関節の痛みを発する若年性特発性関節炎を発症。シニア1シーズン目は治療をしながらの競技挑戦になったが、GP初戦のスケートアメリカで3位に入った。次の中国杯では、自己最高の190.92点を記録しながら4位にとどまりファイナル進出を逃したものの、全日本選手権で3位に食い込んで四大陸選手権と世界選手権の代表に選出された。

 SP4位発進となった2月の四大陸選手権のフリーでは、「練習で何度もノーミスをしていたので自信があった」と力みのない柔らかなジャンプをすべて決めて134.34点を獲得。SP1位のガブリエル・デールマン(カナダ)や、同2位のオズモンドらを上回る合計200・85点で優勝を飾った。

 平昌五輪の出場枠がかかった世界選手権は、宮原不在のプレッシャーも重なるなかで開幕を迎えた。SPでは最後の3回転フリップが2回転となり、しかも転倒してしまうミス(0点)を犯して15位。しかし、フリーでは気持ちを切り換えてすべてのジャンプを成功させた。四大陸で5項目すべてが7点台に終わった演技構成点も4項目で8点台に乗せ、フリー4位の138・29点、合計197.88点の5位とジャンプアップを果たした。SPでのフリップの失敗がなければ205点台を記録する可能性も十分にあり、次のシーズンにつながる大器の片鱗を大舞台で見せつけた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る