指導歴50年、佐藤信夫コーチが語るスケーティング「基本中の基本」 (4ページ目)

  • 辛仁夏●構成 text by Synn Yinha 岸本勉●写真 photo by Kishimoto Tsutomu

 フィギュアスケートの「スケーティング」には、基本中の基本とも言える動作があります。それがコンパルソリーです。

 コンパルソリーとは、フィギュアスケートの語源でもある図形(=フィギュア)を描く規定種目のことで、スケート技術の基礎として昔も今も非常に重要な要素だと言えます。

 コンパルソリーでサークルを描くときは、弧の上に置いた片足(スケーティングレッグ)に重心を置きながら、もう片方の足であるフリーレッグ(氷に付いていない足)と両腕でバランスを取りながら、回転運動をしようとする体を押さえるようにします。そうしなければ渦巻きを描いて終わってしまうからです。体の角度を一定にし、そしてエッジの倒れ方をある程度一定にしてあげると、ほぼ正円の形が描けます。

 それでも厳密に言えば、どんなにいい氷でも摩擦抵抗がありますから、途中でスピードは落ちてきます。そうすると、やはりわずかだけどズレてきます。フィギュアスケートの基本的な動きであるサークルエイト(八の字を描く)を行なうとき、スタートとゴールは一緒でなければいけないので、そのためにはエッジの傾きを少しずつ起こしながらそのズレを調整して正円を描かなければならないのです。

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る