「BreakingDown」に否定的な意見も「むしろ欲しいくらい」。海外進出も現実味でクリアすべき課題、目指す最終到達点とは

  • 篠崎貴浩●取材・文 text by Shinozaki Takahiro
  • 立松尚積●写真 photo by Tatematsu Naozumi

BreakingDown株式会社CEO
/エグゼクティブプロデューサー
/クリエイティブディレクター

YUGOインタビュー 後編

(前編:魅力は「素人が元プロを倒すことも起きる面白さ」。YUGO氏が語るストーリーの重要性と見せ方>>)

BreakingDownの今後について語った、エグゼクティブプロデューサー / クリエイティブディレクターのYUGO氏 BreakingDownの今後について語った、エグゼクティブプロデューサー / クリエイティブディレクターのYUGO氏 この記事に関連する写真を見る――11月3日に開催予定の「BreakingDown6」のオーディションには、約2000人の応募があったそうですね。

「応募はすごく増えています。方法が書類じゃなくて動画なので、送るほうもけっこうカロリーを使うと思うんですよ。書類だったらもっと人数が増えたかもしれません」

――過去2回行なわれたオーディションの本番でも、参加者はあの手この手でアピールしていました。

「各々が自分で考えた脚本を持ってきますよね。参加者はそれを提出して、僕らがその場で調理をする。ホントにみんな真剣勝負です。『うわ、こんなことしてきた。さぁどうする?』みたいな感じで、その場その場で機転を利かせて、ここは出る、出ないを判断している。緊張感がありますし、こちらも終わったあとはどっと疲れます(笑)」

――闇雲にケンカを吹っかけるだけではいけないでしょうし、醬油を頭からかぶった『醤油ニキ』のような奇抜な行動も「二番煎じ」になってはいけない。参加者は苦労しそうですね。

「みんながどういうことをしてくるのか、楽しみにしています。ただ、パイプ椅子やマイクを蹴り飛ばすのはいい加減に勘弁してほしいので、釘を打ち込んで固定してやろうかと思ってます(笑)」

――コンテンツとして成長を遂げている一方で、懸念材料はありますか?

「懸念というか、課題はたくさんあります。経営者目線の話をすると、PPV(有料コンテンツに料金を支払って視聴するシステム)の売上が、コンテンツのバズり方に見合ったものになっていない。僕らはキャッシュポイントの最上位にPPVの売上を置いているので、手を打たないといけないところです。

 これまでの多くの格闘技団体はスポンサーに重きを置いて、その次に会場収入という感じだったんじゃないかと思います。もちろんスポンサーは大事ですが、まずは自分たちで収入を得られるようにならなければいけない」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る