長州力は2代目タイガーにキレていた?若き三沢光晴がオリンピアンの長州相手に見せた天才の片鱗

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • 山内猛●撮影 photo by Yamauchi Takeshi

ケンドーコバヤシ
令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(5)後編

(前編:2代目タイガーマスクがジャイアント馬場から授かった「サソリ固め封じ」の顛末>>)

 1986年3月13日、2代目タイガーマスク・三沢光晴が迎えた長州力戦。のちにトップレスラーとなる三沢が長州相手に見せた才能、一緒にメキシコ修行をしていた越中詩郎の心境、初代・佐山聡の存在などについてケンドーコバヤシさんが語り尽くした。

長州力を攻める2代目タイガーマスク・三沢光晴長州力を攻める2代目タイガーマスク・三沢光晴この記事に関連する写真を見る***

――ジャイアント馬場さんが伝授した「サソリ固め封じ」が実らなかったタイガーマスクでしたが、この長州力戦で他に記憶に残っているシーンはありますか?

「試合の序盤で、2代目タイガーがタックルや、足首を取るといったレスリング技術で長州さんを圧倒していたと思うんですが、それってすごいことですよね。長州さんは専修大学時代に、レスリングでミュンヘン五輪に出場した実績がある人ですから。

 一方の2代目タイガーマスク、つまり三沢光晴さんは栃木の足利工業大学附属高校のレスリング部出身。オリンピアンを、足利工業大附属のレスリング部だった男がリードするなんて考えられない。ジュニア時代には見せなかった、2代目タイガーマスクの別の顔を見たというか......『真の実力者やな』と思いましたね」

――長州さんも焦ったかもしれませんね。

「2代目タイガーのムーブにキレてたかもしれません。試合途中にかけた首4の字固めもずっと外さなかったですし。長州さんには、首投げのあとに首4の字固めに入るという技の流れがありますけど、この試合の首4の字は『長い!』って思いましたよ。この攻防を含めて、見返す価値のある試合です」

――当時、ケンコバさんは2代目タイガーをどう見ていましたか?

「俺が心配していたのは、越中詩郎さんの気持ちでした。

 全日本プロレスはテレビ中継でしか試合を見る機会がなかったんですが、ある日、若手選手の登竜門的な大会である『ルー・テーズ杯』の決勝戦が流れて。それが越中さんと三沢さんの試合でした。全日本は、テレビマッチでは若手選手が登場することはなかったですから、俺はその試合で『この団体にも若い選手がいるんだ』と知ったんです。それでふたりのことをすごく応援するようになったんですよ」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る