ケンコバが回想する闘魂三銃士と"馳健"のピリピリしたライバル関係。「今となっては『馳先生』と呼ぶ2人に時の流れを感じます」

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • 山内猛●撮影 photo by Yamauchi Takeshi

ケンドーコバヤシ
令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(4)後編


(前編:蝶野正洋が武藤敬司と組んだIWGPタッグ戦で掟破りのパンチ攻撃>>)

 蝶野正洋にとっての唯一の不穏試合、1990年8月に行なわれた蝶野正洋・武藤敬司組vsデストラクション・クルー(ウェイン・ブルーム&マイク・イーノス)のIWGPタッグ戦。前編で、蝶野のヒールな一面が見えた反則について話したケンドーコバヤシさんは、その試合に残る謎、当時の「闘魂三銃士」のスター性や個性について語った。

IWGPタッグのベルトを掲げる武藤(左)と蝶野IWGPタッグのベルトを掲げる武藤(左)と蝶野この記事に関連する写真を見る***


――(前編の記事で)この試合には解明できない謎があるとのことですが、それは何ですか?

「蝶野さんがキレてパンチを繰り出す原因になった投げ。ブルームはなぜ、あんな危険な投げを仕掛けたのか、ということです。これについては俺なりに、3つの仮説を立てています」

――聞かせてください。

「まず、『ブルームが意図的に危険な投げを仕掛けた』という説。まぁこれは、最も可能性が低いと思ってますけどね。というのも、ブルームは蝶野さんのパンチを食らったあと、元気がなくなってシュンとしちゃうんです(笑)。あの投げが意図的なものだったら、パンチをもらったあとに反抗したと思うんですよ。だけど、あの元気がなくなった姿は鮮明に記憶してるので、やはり可能性は低いんちゃうかと」

――あとの2つはどんな説ですか?

「2つめは『ブルームの投げが未熟だった』という説。そして3つ目が、『若き蝶野さんが観客をハラハラさせるために、投げられる時にのけぞったから危険度が増した。そして受け身を失敗したのをブルームのせいにした』という説です。(前編では)この3つ目の説を基本に話しましたが、この2つの仮説は自信が同じくらいで......。

 いつか、蝶野さん本人に聞きたいと思っていますけど、どの検証本、暴露本にも書いてないんです。前田vsアンドレの不穏試合もそうですが、この試合も解き明かしてほしい。いつも言ってますけど、俺の実家に試合を録画したVHSが残ってるんで、どっかでサルベージして公表せなあかん。それか、他に映像を持っている人がいたら、どういった形でもいいから世に出してほしいですね」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る