「プロ」の悪役だったブッチャー。凶器攻撃はレフェリーとのアイコンタクトで発動した

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • photo by Tokyo Sports/AFLO

「名誉レフェリー」が語る外国人レスラー列伝(3)
アブドーラ・ザ・ブッチャー 第2回:マスカラスが投げたマスク争奪戦の裏側>>

 昭和の全日本プロレスのマットを彩った伝説の外国人レスラーたち。草創期から全日本のすべてを知る和田京平「名誉レフェリー」が、レジェンドたちの秘話を明かす。連載の第3回は、昭和50年代に絶大な人気を誇ったアブドーラ・ザ・ブッチャー。

テリー・ファンク(右)を凶器で攻撃するブッチャーテリー・ファンク(右)を凶器で攻撃するブッチャーこの記事に関連する写真を見る***

 ブッチャーの初来日は、1970年に行なわれた日本プロレス「サマーシリーズ」でのこと。188cm、140kgと「あんこ型」の体型を思わせない俊敏な動きと、凶器を駆使する悪役として注目を集めた。

 人気が急上昇したのは全日本プロレス旗揚げ後だった。なかでも1977年12月の「世界オープンタッグ選手権」最終戦の蔵前国技館大会では、テリー・ファンクの腕にフォークを突き刺し、その残虐行為で悪役としての地位を揺るぎないものとした。

 和田が思い出すのは、全国どこへ行っても額から流血して会場を沸かせる"プロ魂"だという。

「ブッチャーは本当に毎回、どこの大会でも血を出していました。あの流血を見て『この人はどういう人なんだ。すげぇ』って驚いたことを覚えてますよ。とにかく、徹底していましたよね」

 ブッチャーが場外乱闘で暴れまわる時には、恐怖も感じたという。

「ブッチャーは、場外で暴れまわる時にお客さんを追いかけるんだけど、それには彼なりの法則があって、自分が知っている人しか追いかけないんです。知らない人に手を出してケガをさせたら大変ですから。俺もよく追いかけられましたね。

 あと、(馬場さんの妻の)元子さんを見ると必ず追いかけていましたよ(笑)。だから、俺が元子さんと一緒に客席の後ろでブッチャーの試合を見ていると、元子さんが『あっ!ブッチャーが来る』と俺を盾にして逃げるんだよね。あれは怖かったなぁ」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る