連勝記録がストップしても神対応。吉田沙保里はいつも誠実だった

  • 宮崎俊哉●取材・文 text by Miyazaki Toshiya
  • photo by AFLO

「来年の東京オリンピックで、あの超高速タックルが見られないのか......」

 2019年1月8日、吉田沙保里引退の報を聞いた誰もが、そう残念がったことだろう。

 東京オリンピック招致活動中、日本のオリンピックの"顔"でもあった吉田は、「止められても東京オリンピックには出場します」と公約していたが、その夢は叶わなかった。

ロンドン五輪でオリンピック3連覇を達成したときの吉田沙保里ロンドン五輪でオリンピック3連覇を達成したときの吉田沙保里 全日本王者だった父・栄勝が自宅に敷いたマットの上でハイハイをし始めた時から慣れ親しみ、3歳になるころには早くも練習を始めた吉田のレスリング人生。「タックルを制する者が世界を制する」を信念とする父に鍛え抜かれた吉田は、すぐさま全国少年少女レスリング大会、全国中学生選手権を圧倒的な強さで制した。

 その後、世界カデット選手権2連覇、世界ジュニア選手権2連覇と、世界を相手にしてもその強さは変わらず。それらの実績を引っ提げ、吉田は2001年に中京女子大(現・至学館大)に入学する。するとその年の9月、あたかも吉田の成長を待っていたかのように、女子スタイルのオリンピック種目化が決定した。

 アテネオリンピックを2年後に控えた2002年、吉田はクイーンズカップで最大のライバル、山本聖子を倒して日本代表となると、女子レスリングが初めて採用されたアジア大会でも全4試合フォール勝ちで金メダルを獲得。さらに、1カ月後に行なわれた世界選手権でも初出場・初優勝を果たした。

 2003年も世界選手権で連覇を果たし、飛ぶ鳥を落とす勢いで挑んだ2004年のアテネオリンピックで、ついに金メダルを獲得。その後、北京大会、ロンドン大会も制し、オリンピック3連覇を成し遂げた。

 2016年のリオデジャネイロオリンピックでは惜しくも銀メダルに終わったが、その間に世界選手権は前人未到の13連覇を達成。2001年の全日本選手権準決勝で山本聖子に敗れたのを最後に、同大会3位決定戦からリオの決勝で敗れるまで「個人戦206連勝」を記録し、さらには国民栄養賞も受賞するなど、日本レスリング界の歴史を築き上げた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る