「ブーイングはリングに咲く花」。大仁田厚は何があってもめげない

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • photo by Nikkansports/AFLO

大仁田厚の邪道なレスラー人生(7)】

(前回の記事はコチラ>>)

 いよいよ10月28日に、プロレスリングA‐TEAMの神奈川県鶴見青果市場大会でリングに上がります。試合は電流爆破バット&有刺鉄線地雷ボードデスマッチで、ケンドー・カシン選手とHASEGAWA選手と組んでキム・ドク選手、橋本友彦選手、雷電選手と対戦します。

10月28日に「ボランティアレスラー」としてリングに上がる大仁田10月28日に「ボランティアレスラー」としてリングに上がる大仁田 ありがたいことにチケットは完売。こんなオレを見に来てくれるファンがいるって、自分自身でも「どうしてだろう」って考えたことがありますよ。それで思ったことは、今の世の中、俺もやってるけど、ツイッターなどの匿名性の高い交流をはじめ、バーチャルな繋がりが広がってるように感じる。だからこそ逆に、会場で肌で感じる泥臭い人間同士のやり取りや、「苦しみ」だとか「怒り」だとか「悲しみ」だとか、心の底から叫びたくなるような感情が大事になるってことなのかな、と思いました。

 よく、「プロレスの魅力は、どこにあるんですか?」って聞かれるんですが、全然興味のない人にはわからないかもしれないけど、オレにとっては人生のすべてが詰まった世界なんです。オレがプロレスを通じてやりたかったのは「世間に対してのアンチテーゼ」なんですよ。だからAI時代への"アンチ"として、感情むき出しのプロレスを届けたい。やりたいように自分の人生を生きるって腹をくくって、プロレスを貫こうと思ってますから、そんな人間が持つパワーを感じてもらえればと思います。

 この連載でも、相変わらずネット上のコメントは10あったら9が批判とか悪口ばっかりだけど、それでいいじゃんって。興味があるから悪口も言われるわけですから。昔、グレート東郷さんだったと思うんですけど、「流血はリングに咲く花」って言ったんですよ。先輩が残したこの言葉に倣えば、今のオレは「ブーイングはリングに咲く花」っていう心境です。これだけ悪口を書き込まれるってことは、オレの存在が"なんか引っかかる"と思われているからこそだと思ってます。

 今回の試合には、昨年の7度目の引退試合で対戦したケンドー・カシン選手がタッグパートナーに名乗りを上げてくれました。彼も訳のわからない男。だけど、ありのまま自由に生きているところが魅力です。新日本プロレスで育って、一時的に総合格闘技の試合に出たりして育ってきた環境は、オレとは対極。だけど、自由さとプロレスが好きだという部分で似ているところがある。タッグを組むことで新しい化学反応が起きるような予感もしています。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る