錦織圭から聞いたことのない発言「カッコいい姿を子どもたちに見せたい」。コートを離れた9カ月間で変わったこと

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

 変わらざるものと、変わりゆくもの----。

 錦織圭が股関節の故障のためにコートを去ってから、9カ月の歳月が過ぎた。

 その間、世界のテニスは一見すると、大きく変わっていないように見える。ただ、その下ではジリジリと地殻変動が進み、表層化の時を待っている......。それが、今の男子テニス界の状況だろう。

ようやく復帰の目処が立ってきた錦織圭ようやく復帰の目処が立ってきた錦織圭この記事に関連する写真を見る 錦織が股関節にメスを入れたのは、ツアー離脱から3カ月ほど経った頃である。

 痛みを抱えながらも、手術すべきか否か悩み流れた数カ月。結果手術に踏みきったのは、「もう痛みに耐えられなくなった」ためだった。

 内視鏡検査の結果、股関節唇の損傷具合は、人工股関節を入れた「(アンディ・)マリーのようになる寸前だった」と言う。その最悪の事態を回避できたことに安堵しつつ、「若干悔いも残ります。もう2カ月早くやっておけば......」と本音を口にしたのは、4月末のことだった。

 その4月末の時点で錦織は、他選手の動向や試合を「最近見るようになりました。そろそろ見ないとまずいかなと思って」とも明かしている。当時のテニス界の話題の中心と言えば、マイアミ・マスターズを制し、赤土のバルセロナ・オープンでも頂点に立った18歳のカルロス・アルカラス。スペインの若者の急成長に、錦織も「びっくりした」と注視した。

 なお、アルカラスはその後もマドリード・マスターズでトロフィーを抱き、先週のハンブルグ欧州オープンでも準優勝。錦織がツアー離脱した直後の昨年10月18日の時点で、アルカラスのランキングは42位だった。当時まだ粗さも目立ったその青年が、今では世界の5位。屈強な肉体に無垢なる向上心を宿す「スペイン黄金期の継承者」こそが、"変わりゆくもの"の象徴だ。

 もっとも、その勢いのままグランドスラム優勝もありえるかと期待されたアルカラスにしても、5月末の全仏オープンと先のウインブルドンでは、いずれも準決勝以前に敗れている。2週間で7試合の長丁場、しかも5セットマッチのグランドスラムを勝ち抜くには、まだ経験や心身のスタミナが十分ではないということだろうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る