スタイル変更も前への精神は不変。22年ぶりVで明大が新時代を築く

  • 松瀬 学●文 text Matsuse Manabu
  • 齋藤龍太郎●写真 photo by Saito Ryutaro

 『前へ』。

 時代は変われど、故・北島忠治元監督の信条だった「前へ」の精神は生きている。苦境に陥ってもひるまず前へ。関東対抗戦の4位扱いとなった明治大学が大学選手権決勝で天理大学を22-17のスコアで破り、22年ぶりの優勝を飾った。

22年ぶりの優勝を抱き合って喜ぶ明大フィフティーン22年ぶりの優勝を抱き合って喜ぶ明大フィフティーン

 東京都内に初雪が観測された1月12日の東京・秩父宮ラグビー場だった。ラスト5分、リードは5点。明大は猛烈な天理大の反撃を浴びた。それでも、しぶとく前に出るタックルでしのぐ。チームの結束と信頼は崩れない。

 ラスト1分、明大陣の中盤で天理大ボールのスクラムになった。直前、明大はフロントロー陣を3人そろって交代させた。先発HO(フッカー)武井日向(3年)が交代のHO松岡賢太(3年)にこう、言葉をかけたそうだ。

「ヒットで前に出ろ!」

 ラストワンプレー。両チームの意地とプライドがぶつかる。紫紺の明大と黒の天理大の塊がドンとぶつかる。スクラムが崩れた。終了のホーンが鳴る。2度目の組み直しだ。

 2万人を超える大観衆で埋まったスタンドがどよめく。ホイッスルが鳴るまでの残りワンプレー。3度目、紫紺のジャージの塊が当たり勝つ。崩れそうになりながらも前に出た。押し込もうとしていた黒色ジャージの天理大だが、ナンバー8のファウルア・マキシ(4年)がたまらず、右に持ち出した。

 明大ナンバー8の坂和樹(3年)がマキシをつぶす。天理大の連続攻撃にタックル、またタックル。最後、天理大の切り札のCTB(センター)シオサイア・フィフィタ(2年)にパスがつながろうとした瞬間、明大のCTB森勇登(2年)が鋭い出足で前に出る。ノックオン。

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る