天理大の主将が獅子奮迅の活躍。初優勝の夢は最後の円陣で後輩に託す

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

 惜しくも、1925年の創部以来初の優勝はならなかった――。だが、獅子奮迅とも言える働きを見せた黒衣軍団のキャプテンは、最後まで身体を張って仲間を鼓舞し続けていた。

初優勝を逃して大粒の涙を流す天理大キャプテンの島根一磨初優勝を逃して大粒の涙を流す天理大キャプテンの島根一磨 1月12日、東京・秩父宮ラグビー場でラグビー大学選手権の決勝が行なわれ、関西Aリーグ3連覇中の天理大学と、昨年度ファイナリストの明治大学が激突。戦前の予想では、スクラムの強い天理大がやや有利とされていた。だが、明治大の攻守にわたるプレッシャーの前に、天理大は今シーズン初めてリードを許す展開となり、17-22で惜敗した。

 天理大は7年ぶり2度目の決勝進出。悲願の頂点を目指したが、再び関東の強豪に屈することになり、10校目となる大学王者の座を手に入れることはできなかった。それでも、FWの平均体重が8kgも少ない状況のなかで、ホーンが鳴った後もあきらめずに戦う姿勢は見ている観客の心を打った。

 後半22分には5−22となり、明治大に17点も差をつけられた。しかし、天理大フィフティーンは勝利を信じ、自陣からでも攻めに転じた。その先頭に立っていたのが、キャプテンHO(フッカー)島根一磨(4年)だ。

「吹っ切るしかない。思い切りやるしかない」

 島根はそう、仲間に声をかけたという。

 そして「誰かがアタックをして流れを変える必要があった」と感じた島根は、「勝ちに行く」という強い思いを自らのプレーで体現する。後半29分、敵陣22メートル付近でブラインドサイドから走り込んでボールをもらい、タックルを受けた後もボールを置いて再び拾い上げて突進し、そのまま右中間に飛び込んだ。

 この気迫のプレーによって、ゲームの流れはようやく天理大へと傾く。後半35分、ハーフウェイライン付近から味方のショートパスを受けた島根は再び抜け出し、ゴール前まで迫ってチャンスメイク。最後はCTB(センター)シオサイア・フィフィタ(2年)が中央にトライを決めて、17-22と5点差に迫った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る