【ラグビー】今泉清氏が提唱「ワン・フォア・オール・ジャパンで」 (2ページ目)

  • 松瀬学●文 text by Matsuse Manabu
  • photo by Kyodo News

――理想的ではありますが、日本ではまだまだ、ひとつの競技特化型が主流です。

今泉 でも、五郎丸(歩=ヤマハ発動機/レッズ)がキックを蹴れるのは小中学校とサッカーをやっていたからです。私も小中とサッカーをやっていたから、大学で突然、ゴールキックを蹴れたんです。日本の今の練習の形態を見ていると、キッカーはなかなか育ちにくい。特別に時間を作って、キックの練習をするしかないのです。サッカーをやっていると、(当然)蹴れるようになる。ボールをサッカーボールから楕円球に変えればいいだけですから。これからW杯でベスト8を狙うのであれば、左右両方の足でドロップゴールが蹴れるスタンドオフが必要なんです。いまは外国出身選手がスタンドオフをやるケースが多いですが、日本人選手をちゃんと育成しないと、ずっとスタンドオフは外国出身選手ですよ。

――いろんなスポーツをやっても、どこかでひとつの競技に専念することになりますよね。

今泉 ある程度のところで「よし、自分はラグビーをやっていこう」「サッカーで勝負しよう」ってなるんです。そこで大事なことは、それぞれの競技団体は最終的に続けていこうと思ってもらえるような魅力的な競技環境を創造しておかないといけないということです。競技団体の間で切磋琢磨して、魅力を高め合うのです。

例えば、現場で選手が失敗したときに、なんでできないんだと怒鳴ったり、怒ったり、恫喝(どうかつ)したりすると、選手は次の日から練習に来なくなりますよ。選手は他の競技に移動すればいいんですから。

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る