「倒産寸前の会社」だったTリーグがV字回復。約6億の赤字を黒字転換させたキーマンが語る「当たり前の解答」の意味

  • 佐藤主祥●取材 interview by Sato Kazuyoshi  text by Sportiva
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishiku Torao

Tリーグを盛り上げる(左から)石川佳純、平野美宇、早田ひな、伊藤美誠Tリーグを盛り上げる(左から)石川佳純、平野美宇、早田ひな、伊藤美誠この記事に関連する写真を見る日下部大次郎(Tマーティング社長)インタビュー 前編

 9月上旬に、Tリーグの5シーズン目が開幕した。今シーズンは伊藤美誠が初めてTリーグに参戦したことで、大きな話題となっている。

 Tリーグは2018年10月に華々しく開幕したが、決して順調な滑り出しではなかった。2シーズン連続の赤字となり、その将来が不安視されていた時期があった。しかしそこからV字回復を見せ、2シーズン連続で黒字を達成。その裏側にはどんな要因があったのだろうか。Tリーグの運営を担うTマーケティングの日下部大次郎代表取締役社長に話を聞いた。

――Tリーグに関わるきっかけを教えてください。

 人とのつながりですね。私は、2011年の1年間、早稲田大学スポーツ科学学術院・平田竹男研究室で学んだのですが、Tリーグ初代チェアマンの松下浩二さんも同じ研究室出身でした。そのつながりで、卓球の新リーグを立ち上げる話を聞きました。私はかつてバスケットボールのbjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)の立ち上げにも関わった経験がありましたので、初期の段階から卓球新リーグの勉強会などに入っていました。

 実際にTリーグ立ち上げの時には、T.T彩たまのスーパーバイザーとして、2018年10月の開幕に向けて、その年の1月から週1回くらいのミーティングを行ない、チーム全体の管理を行なっていました。

――Tマーケティングの代表取締役社長に就任するまでの経緯を教えてください。

 私はリーグ運営の経験もありましたので、Tリーグ本体とのやりとりのなかで、不安を感じたところがありました。優先順位がなく、集客にも手が回っていない状況でしたので、10月開幕を前にした9月頭の緊急ミーティングに参加して、改善できるところをアドバイスしていました。

 そうしてTリーグが開幕しましたが、その後はどちらかというと見守る立場でした。1シーズン目が終わり、2シーズン目の準備をしていくなかで、Tリーグの運営を担うTマーケティングの社長のポストが空席になったんです。その時に松下さんから声がかかり、2シーズン目開幕の約2か月前、7月8日にそのポストに就任しました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る