折茂武彦が日本バスケ界に提言
「目先の結果だけでなく若手育成も重要」

  • 小永吉陽子●取材・文・写真 text&photo by Konagayoshi Yoko

――今の日本代表は、ワールドカップ予選を突破して、これまで遠ざかっていた世界舞台を経験し、オリンピックへつなげることを目指しています。ワールドカップ出場への期待はありますか。

 昔は日本代表のことに関心を持つ人がとても少なかったけれど、今はBリーグができて注目されている分、バスケ界がとても期待されています。当然、今度のワールドカップも注目が集まっています。世界に出ることは大切なことなので出てほしいし、出場できると思います。ただ、ここで伝えたいことがあります。

 僕にとってオリンピックは、出ることはできなかったけれど、とても思い入れのある大会でした。アスリートにしてみれば、誰もが出たい大会でしょう。だから、そこに固執することは当たり前なのですが、ある意味、目先の大きな大会だけに固執してしまうと、また日本のバスケが遅れてしまうとも感じています。

 その現状が日本人選手だけでは勝てず、帰化選手を入れて浮上した今回の予選です。ニック・ファジーカス(川崎ブレイブサンダース)を急いで帰化させてチームを浮上させたことに対し、そこに頼ってしまっていいのだろうかという思いもあります。もちろん、ニックには感謝しなければなりませんし、帰化選手を入れて出場権を獲得するのもひとつの手段です。オリンピックに出て、日本のバスケを知ってもらうことが大切であることも理解しています。その一方で、また小手先だけの変化で大会に出て同じことを繰り返すのか、という思いもあります。僕の時代も桜木ジェイアール(シーホース三河)が帰化したけれど、大会に出るだけで終わってしまったので、同じことは繰り返してほしくないんです。

――だから結局は、若い世代から育成をしていかなければ日本のバスケは変わらない、ということですね。

 そうです。今のやり方を批判したいわけではなく、日本が一番力を入れるのは育成だということを伝えたいです。将来的には帰化選手に頼らなくても世界と戦えるようになるのが理想で、理想に近づくには10年、30年、100年かかっても育成し続けるしかない。そこは飛び越えてはいけない今後の課題です。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る