熾烈なサバイバル。渡邊雄太が
実感しているGリーグとNBAの「格差」

  • 杉浦大介●文・撮影 text & photo by Sugiura Daisuke

 日本人史上2人目のNBAプレーヤーとなった渡邊雄太は、メンフィス・グリズリーズの一員として今季すでに2試合コートに立った。その実力はすでにチーム内でも認められており、今後さらにプレー時間を増やすことが期待される。

 ただ、渡邊が今夏にグリズリーズと結んだのは"2ウェイ契約"。基本はGリーグ(マイナーリーグ)のチームであるメンフィス・ハッスルに所属し、1シーズンに45日間だけNBAでロースター(公式戦に出場できる資格を持つ選手枠)登録が許されるという契約だ。つまり、シーズン中に本契約を結び直さない限り、今季の渡邊はGリーグで多くの時間を過ごすことになる。

Gリーグでの試合後、インタビューに応える渡邊Gリーグでの試合後、インタビューに応える渡邊 渡邊本人が「Gリーグでプレーできているのはありがたいことです。いろんな経験が積めますし、プレータイムももらえる。本当に今はいい状態だなと思っています」と述べているとおり、Gリーグは貴重な実践の場となる。そのマイナーリーグとはいったいどんな場所なのか。

 ハッスルの本拠地は、ミシシッピ州にあるランダース・センター。グリズリーズのホームであるテネシー州のフェデックス・フォーラムから車で20分ほどに位置するが、ここでのゲームは必ずしも「ゴージャスな雰囲気」とは言えない。

 アリーナは8000人以上を収容できるものの、11月9日(現地時間:以下同)のホーム開幕戦の観衆はわずか1786人。これでもまだいいほうで、11月11日の4戦目は1426人。渡邊が出場しなかった11月14日のゲームは489人にすぎなかった。いわば"田舎のローカル・アトラクション"で、「アメリカのプロバスケットボール」という言葉から連想される華やかさはない。

「飛行機はエコノミーです。少し大きい席を用意してもらえはしますけど。ホテルも、この間は相部屋の選手が帯同しなかったのでひとりで優雅に使えましたけど、基本は2人で使用します。そういったところは(NBAとは)大きく違いますね」
 
 Gリーグでの最初の2戦はテキサス州でのロードゲームだったが、渡邊はマイナーリーガーとしての初めての遠征をそう振り返った。飛行機もホテルもVIPなNBAライフを垣間見てきた後だけに、違いを顕著に感じただろう。

 サラリーを見ても待遇差は明らかだ。Gリーグの選手の基本給は年3万5000ドル(約393万円)で、2ウェイ契約選手でも7万7250ドル(約868万円)。これがNBAになると、ルーキーのミニマム契約(最低保障額での契約)でも約83万8464ドル(約9420万円)になる。2ウェイ契約の選手にはNBA で過ごした日のサラリーが日割りで加算されるため、渡邊も最大で50万ドル(約5620万円)程度を手にする可能性があるが、それでも本契約の選手とはかなり差がある。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る