角田裕毅の苦難に満ちたF1ルーキーイヤー。自信をへし折られ、遠回りし、ついに新しい世界が見えた

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

 2021シーズン最終戦アブダビGP。4位でチェッカードフラッグを受けた瞬間、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)はコクピットのなかで力強くガッツポーズを決めた。

 表彰台まであとたったの0.519秒。自己最高位の4位。週末を通して僚友ピエール・ガスリーを上回ってのフィニッシュ......。

 だが、角田にとって何よりも大切だったのは、最後にミスひとつない完璧な週末を過ごし、初めて実力をすべて結果につなげることができたという事実だ。

角田裕毅の2021年は想像以上の出来事があった角田裕毅の2021年は想像以上の出来事があったこの記事に関連する写真を見る 1年目のF1シーズンは、想像していたよりもずっと長くて苦難に満ちたものだった。

 冬のプライベートテストと開幕前テストで掴んでいた手応え。開幕戦バーレーンGPでの走り。角田は「F1で華々しい活躍ができる」という自信を掴んでいた。

 しかし、2戦目イモラ(エミリア・ロマーニャGP)の予選で激しいクラッシュを喫し、その自信が過信であったことに気づいた。

 自分がマシンの限界だと思っていたところが限界ではなかったことを知り、完全に支配下に置いていると思っていたマシンの限界がわからなくなった。そこから長いトンネルのなかで、もがいてきたシーズンだった。

 だが後半戦は、イタリア移住や自宅シミュレーター導入によるレースエンジニアとのコミュニケーションを向上させ、各セッション、各ラン、各ラップでやるべきことを意識し、一歩ずつプログラムを進めることで徐々に自信を取り戻していった。また、第16戦トルコGPからは開幕から使い続けてきたモノコックも交換し、不安を取り除いた。

 そして、ようやく"恐る恐る"のドライビングではなく、攻めの姿勢を取り戻すことができてきたのが、シーズン終盤戦の第17戦アメリカGPからだった。メキシコシティ(第18戦)、サンパウロ(第19戦)、サウジアラビア(第21戦)では他車との接触でレースを失ったが、それはオーバーテイクを仕掛けるほど攻めのドライビングができるようになった証でもあった。

 あとは結果だけ。そんな状態で臨んだ最終戦アブダビGPで、角田はついにやってのけたのだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る