レッドブル・ホンダ、2・3位でも戦略ミス。フェルスタッペンはチームを批判 (2ページ目)

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by Boozy

 赤旗中断の間にその事故映像を見たフェルスタッペンも、さすがに恐かったと話した。

「クレイジーな事故だったね。すごく恐かった。赤旗が出て、それがイコールひどい出来事と言うわけじゃないけど、大きな火が見えたし、いいことじゃないことはすぐにわかった。ロマンは幸運だったし、早い回復を願っているよ。

 F1マシンがいかに頑丈かということも証明されたね。HALOが導入された最初の頃は、見た目がよくないから僕はあまり好きではなかったんだけど、今日の事故ではHALOが彼の命を救ったことは間違いない。安全対策として非常に優れたものであることは明らかだし、もうHALOに関する議論もなくなるだろうね」

 この赤旗中断で、レースは3周目からリスタートとなり、さらにその直後の事故でレースは実質的に8周短くなった。これが結果的に、レッドブルのレースを苦しくした。

 今年のバーレーンGPではソフトタイヤが柔らかすぎて使い物にならず、どのチームもミディアムを中心に戦略を組み立てた。しかし、ミディアムも決して扱いが容易ではなく、フェルスタッペンは2セットしか供給されないハードタイヤを新品のままレースまで温存し、これを最大限に生かす攻めた戦略を採るつもりでいた。

 Q2でアタックしたミディアムでスタートし、新品のハードを立て続けに投入してプッシュ。メルセデスAMGにはできない3回ピットストップ作戦で揺さぶりをかける戦略だったのだ。

◆レースクイーンのONとOFF(4)厳選フォトギャラリー【50枚】>>

 だが、実質的な周回数が少なくなったことで、そのメリットは小さくなった。

 スタートから最初のピットストップまでの周回数が短くなり、後続とのギャップが十分に広がらず、メルセデスAMGよりも先にピットストップを仕掛けると、後方集団のど真ん中に戻ることになってしまう。それをためらっているうちに、メルセデスAMGに先に動かれてしまった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る