レッドブル・ホンダは前戦よりよくなる。未知のムジェロで巻き返しへ (2ページ目)

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by Boozy

 モンツァでのレッドブル・ホンダはレース週末を通してマシン挙動に苦しみ、これに対処するためにセットアップ面で妥協を強いられ、予選でも決勝でも苦労することとなった。

 マシンのセッティングがうまく決まらなければ、想定ほどの全開率にならなくなり、MGU-K(ブレーキ)やMGU-H(ターボ)からの発電量も変わってくる。そうなれば、1周のなかでどうバッテリーを使うのが最適かというエネルギーマネジメントも変わってくる。

※MGU-K=Motor Generator Unit-Kineticの略。運動エネルギーを回生する装置。
※MGU-H=Motor Generator Unit-Heatの略。排気ガスから熱エネルギーを回生する装置。

「走ったことのないサーキットですので、各チームと共同でシミュレーションをして、コース特性やそれに合わせたパワーユニットの使い方とエネルギーマネジメントをセッティングしていきます。金曜と土曜の午前中に走って煮詰めると同時に、前回から導入された予選・決勝同一モードの準備を進めていくことになります」

 すべてのチームやドライバーは事前にシミュレーターでセッティングを煮詰め、サーキットを習熟したうえでこの週末に臨んでいる。ムジェロのコースをF1テスト走行や下位カテゴリーのレースで経験しているドライバーは少ない。フェルスタッペンも本格走行は経験がなく、数週間前にサーキットを貸し切ってGTマシンでコース習熟を行なった。

◆「鈴鹿名言集。セナはスプーンカーブで神を見た」はこちら>>>

 中高速コーナーが連続するムジェロは、どのサーキットにも似ていないという。ドライバーにかかる負担も、マシンとタイヤにかかる負担も大きくなりそうだ。

「高速コーナーが多く、なおかつ路面温度が高いから、間違いなくタイヤに厳しいサーキットだね。そして今回は実走データや経験がないなかで、いかにうまく準備を整えるかという勝負でもある。チームにとっても、ドライバーにとっても、実力が試されることになるだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る