レッドブル・ホンダに謎のグリップ不足。フェルスタッペンは最低と吐露 (3ページ目)

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 テクニカルディレクターのピエール・ヴァシェは、金曜から土曜にかけてのセットアップ方法にミスがあった可能性を指摘した。レッドブルが本来速さを発揮するはずの中速コーナー、つまりシンガポールの半数以上のコーナーで、十分な速さが発揮できなかったからだ。

「原因はわかっていないが、タイヤのグリップを引き出せなかったのは、空力面とメカニカル面の両方に原因があったとしか言いようがない。今週末の我々は、中速域のコーナリング性能が遅かった。本来の速さを発揮することができなかった。

 週末全体のなかのどこかでセットアップの方向性を誤ってしまったのかも知れないし、バーレーンGPの時のようにセットアップにミスがあったのかも知れない。何が原因でそうなってしまったのかをもう一度、しっかりと分析して理解することが重要だ」

 メルセデスAMGとレッドブルが迷走し、本来の速さを発揮できなかった一方で、フェラーリは従来から持っていたストレートでの速さに加え、苦手としてきた低速域での競争力も増してきた。それがシンガポールGPでの好走につながったのだ。

 新型ノーズをシンガポールに持ち込んで成功させた今のフェラーリは、鈴鹿のようなサーキットでも十分な速さを発揮する可能性が高いと、ヴァシェは言う。

「フェラーリはストレートだけでなく、全体的にインプルーブ(改善)してきていた。低速コーナーでも速くなっているのは間違いないし、ここで速いということは、日本GPでも速さを発揮するはずだ。

 彼らは新型ノーズを持込んできたが、我々もハンガリーGPの時に比べてさらにマシンをアップデートさせ、今回も小さな新パーツを持込んではいた。だが、十分ではなかったということだ。我々は最終戦までこのクルマの開発を継続していくつもりだし、もっと開発をプッシュする必要がある」

 自分たちがシンガポールでセットアップの方向性を見誤ってしまっただけだったのか、それともマシンそのもののパフォーマンスで逆転されてしまったのか――。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る